1.村上春樹 “小泉今日子のカセット”をヘビロテ!? 「ウォークマンでよく聴いていました。懐かしいです」(TOKYO FM+)
作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00〜19:55)。1月29日(日)の放送は「村上RADIO 〜1980年代、ヒットソング・オンパレード〜」をオンエア。今回の「村上RADIO」は番組史上初めて、リスナーのみなさまから...
別窓で開く |
2.「とんねるずの妹」真璃子はユーミン&中島みゆきと「共作」/「昭和歌謡」大ブーム…この超伝説アイドルを聴け!(アサ芸プラス)
西城秀樹にとっての、河合奈保子。田原俊彦にとっての、松本伊代。さらに銀蝿一家にとっての、岩井小百合。そして80年代後半、とんねるずとそんな関係にあったのが、彼らと同じ事務所「オフィスAtoZ」に所属し、86年1月にフォーライフ・レコードから「私星伝説」でデビューした真璃子だった。...
別窓で開く |
3.「天然ワンダフル歌謡」って何だ!?三井比佐子の摩訶不思議な世界/「昭和歌謡」大ブーム…この超伝説アイドルを聴け!(アサ芸プラス)
80年代に活躍したアイドルの中には、不安定な音程と歌声ながら、だからこそ一度ハマッたら逃れられない常習性があるとして、絶大な支持を受けたアイドル歌手も少なくない。 そのひとりが、81年に同じ事務所「オスカープロモーション」の北原佐和子、真鍋ちえみとともに「パンジー」を結成し、翌82年6月にソロとし...
別窓で開く |
4.ブチ当たりすぎる「ユーミンの大予言」には「恐ろしい続き」があった(アサ芸プラス)
まさにユーミン・ウィークだ。デビュー50周年を記念して松任谷由実が連日、テレビやラジオに登場している。 10月4日には「タモリ倶楽部SP」(テレビ朝日系)に出演し、自作曲の「空耳」を披露。全国の民放ラジオ99局でも10月9日までユーミン50周年記念特番を放送中だ。 ユーミンの衝撃伝説はいつも、ラジ...
別窓で開く |
5.正真正銘の天才だと思う女性シンガーソングライター!宇多田ヒカル、松任谷由実、中島みゆき、1位は?(gooランキング)
プロとして活躍するアーティストは皆それぞれ優れた才能を持っていますが、中には、“100年に1人の天才”などと称されるように、ひときわ大きな輝きを放っている人もいるものですよね。そこで今回は、正真正銘の天才だと思う女性シンガーソングライターは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。...
別窓で開く |
6.TMNまで届くのは時間の問題!? 団塊ジュニアは老人ホームで「Get Wild」を聞くという予想ツイートが未来視感(ガジェット通信)
2022年4月8日に発売35周年を迎えたTM NETWORKの大ヒット曲「Get Wild」。アニメ『シティ・ハンター』のED曲としても馴染み深く、カラオケで一度は歌ったという人も多いのではないでしょうか。『3分診療時代の長生きできる受診のコツ』(世界文化社)の著者で神経内科医の高橋宏和氏(@hir...
別窓で開く |
7.『うる星やつら』『めぞん一刻』『らんま1/2』etc…熱血漫画の時代を終わらせた“高橋留美子伝説”を現役漫画家が語る(ニコニコニュース)
高橋留美子氏と言えば、『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』といった後世に影響を与える数々の名作を描き上げてきた漫画家です。 ニコニコ生放送「山田玲司のヤングサンデー」にて、漫画家・山田玲司氏は、高橋氏がどのような作品を描いてきたのか解説。さらに、高橋氏が次々と名作を生み出...
別窓で開く |
8.芸能人作家の小説で読んだ・読みたいものランキング 1位「火花(又吉直樹)」(@niftyニュース編集部)
芸能人作家の小説で、読んだ・読みたいものの調査です。総合ランキングでは、1位は「火花(又吉直樹)」で17.0%、2位は「佐賀のがばいばあちゃん(島田洋七) 」で9.7%、3位は「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(リリー・フランキー)」で8.2%という結果でした。総合ランキングの詳細は以下のと...
別窓で開く |
<前へ1次へ>