1.【1月のクリスマス】ロシアの支配を脱したウクライナ正教のクリスマス・ミサに沸くキーウの平和《不肖・宮嶋 ウクライナで神と遭う》(文春オンライン)
不肖・宮嶋、半年ぶりにウクライナに戻って参りました。期せずして、我らが岸田文雄首相もヨーロッパを歴訪されるとのこと。折しも東方正教クリスマスの時、どうせ政府専用機でお越しになられるんやから、当地でロシア軍のインフラ攻撃のせいで、極寒の寒さに震えるウクライナの民に日本製の長持ちする使い捨てカイロでも...
別窓で開く |
2.EURO2024予選の組み合わせ決定…王者イタリアはイングランドや北マケドニアと同組(サッカーキング)
EURO2024予選の組み合わせ抽選会が9日に行われた。 予選は2023年3月から2023年11月にかけて行われ、EURO2024本大会ホスト国のドイツ、および欧州サッカー連盟(UEFA)主催大会への出場が禁止されているロシアを除く53カ国が参戦。グループAからグループGにかけては5チーム、グループ...
別窓で開く |
3.【ユーロバスケット・プレビュー|前編】ヤニス、ヨキッチ、ドンチッチらが勢揃い!欧州選手権に出場するNBAスターたちをチェック<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
10日後に迫ったユーロバスケットの開幕。本来は昨年9月に開催される予定だったが、コロナ禍の影響、とりわけ東京オリンピックが2021年にずれこんだことで、この大会も今年に延期となった。 4グループに分かれてリーグ戦を行う予選ラウンドは、2015年大会からの流れを引き継ぎ、複数都市で開催。...
別窓で開く |
4.元伊代表&元ローマのトンマージが故郷ヴェローナの市長に当選! 政界進出を果たした世界のサッカー選手の顔ぶれは?(THE DIGEST)
現役時代はローマの他、国内外のクラブを渡り歩いた元イタリア代表MFのダミアーノ・トンマージが、故郷であるヴェネト州ヴェローナの市長に選出された。 イタリアのスポーツ紙『Gazzetta dello Sport』によれば、48歳のトンマージは無所属ながら、民主党(PD)を中心とした中道左派連合の公認を...
別窓で開く |
5.捕虜からの脱走、兵士の実体験、人種差別…。見ておきたい戦争映画3選(WANI BOOKS NewsCrunch)
ロシアによるウクライナ侵攻が続き、ニュースなどで現場の状況をみられる現在、戦争を身近に感じている若者も多いのではないだろうか。ここでは、『ナチス映画史 -ヒトラーと戦争はどう描かれてきたのか-』(小社刊)を6月8日に出版したばかりの馬庭教二氏に、紙数の都合で掲載できなかった戦争映画3作を紹介してもら...
別窓で開く |
6.2年連続ファイナル4MVPのミチッチ、点取り屋のラーキンーー今夏にNBA行きが期待される欧州選手【Part.1】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
欧州バスケットボール情報において高い評価を誇る『EUROHOOPS』。同サイトが今オフに、NBA行きの噂がある欧州で活躍中の選手10人をピックアップしている。 考慮されたのは「能力面」においてプレーが可能かという点ではなく、すでにドラフトされている、過去にNBAでプレー経験があるなど、現実的に移籍が...
別窓で開く |
7.駐ウクライナ韓国大使館、ウクライナ首都キーウに復帰=「ウクライナ支持」の象徴(WoW!Korea)
ロシアのウクライナ侵攻から避難するために移動した駐ウクライナ韓国大使館が、ウクライナの首都キーウ(キエフ)に復帰した。韓国外交部(外務省に相当)は1日、現地時間4月30日夕刻に駐ウクライナ韓国大使館のキーウ復帰が完了したと明らかにした。また、キム・ヒョンテ大使も復帰した。...
別窓で開く |
8.世界選手権2022に参加する各国フィギュアスケート選手一覧【フィギュア世界選手権】(随時更新)(THE DIGEST)
3月23日にフランス・モンペリエで開幕する世界選手権。同大会は、ロシアのウクライナに対する軍事侵攻を受け、ISUは同国およびベラルーシの選手の参加を禁じている。そのため北京五輪でメダルを獲得した選手たちも不在となっている。 日本からは北京五輪に参加した選手たちをベースに派遣。...
別窓で開く |
9.アイスダンス小松原組は22位でフリーに進めず。RD首位は世界最高スコア更新の仏”パパシゼ”組【北京五輪】(THE DIGEST)
2月12日、北京オリンピックのフィギュアスケート競技、アイスダンスのリズムダンス(RD)が行なわれた。 団体戦にも参加した日本の小松原美里、小松原尊組は第2グループの2番手で登場。パッションピンクが印象的な衣装で『Le Freak, What You Won't Do For Love』を舞...
別窓で開く |
10.男子シングルはネイサン・チェンが完全制覇!日本勢は鍵山が銀、宇野が銅メダル獲得。羽生は4位に浮上 【北京五輪】(THE DIGEST)
2月10日、北京五輪のフィギュアスケート競技、男子シングルの個人戦のフリースケーティング(FS)が行なわれた。 優勝は、SPで世界記録を叩き出したアメリカのネイサン・チェン。『ロケットマン』を躍動感たっぷりに舞った。4回転フリップ+3回転トゥループ、4回転フリップを着氷させると、4回転サルコーは耐え...
別窓で開く |