1.中国メディア選出の“アジア版バロンドール”が発表! ソンが6年連続8回目の受賞、日本人最高位は三笘薫の5位(サッカーキング)
中国メディア『タイタンスポーツ』が6日、2022年度の“アジア版バロンドール”の結果を発表した。 この賞は、アジアのサッカー選手の中で年間最優秀選手を選ぶ賞。『タイタンスポーツ』が主催し、アジア人記者60名による投票で、最優秀選手が決定する。 今回2022年度の最優秀選手に輝いたのは、トッテナムの韓...
別窓で開く |
2.クルトワが股関節の負傷でクラブW杯を欠場へ…CLリヴァプール戦の復帰に照準?(サッカーキング)
レアル・マドリードのベルギー代表GKティボー・クルトワは、マジョルカ戦前のウォーミングアップで股関節を負傷し、戦線離脱を強いられるようだ。5日、スペイン紙『マルカ』が報じている。 敵地でのマジョルカ戦に先発入りする予定だったクルトワだったが、試合直前のウォーミングアップ中に股関節を痛めた模様。...
別窓で開く |
3.アル・アハリがシアトルを撃破、レアルとの準決勝へ…アル・ヒラルは南米王者と激突/クラブW杯2回戦(サッカーキング)
FIFAクラブワールドカップ2022の2回戦が4日に行われた。 1回戦でオークランド・シティ(ニュージーランド)を下したアフリカ王者のアル・アハリ(エジプト)は、アメリカ勢初のクラブW杯出場を果たしたシアトル・サウンダーズと対戦。前半からチャンスを作ったのは、元ウルグアイ代表MFニコラス・ロデイロら...
別窓で開く |
4.アルヒラル、アルアハリが4強=クラブW杯サッカー(時事通信)
サッカーのクラブ世界一を争うクラブ・ワールドカップ(W杯)は4日、モロッコのラバトなどで準々決勝の2試合が行われ、アジア代表のアルヒラル(サウジアラビア)はアフリカ王者のウィダド・カサブランカ(モロッコ)と対戦し、1—1からのPK戦を5—3で制して4強入りした。アフリカ準優勝のアルアハリ(エジプト...
別窓で開く |
5.プレミア全体の移籍金総額は約1300億円…各クラブの冬の補強を10点満点で採点 〜ボトムハーフ編〜(サッカーキング)
今冬のプレミアリーグは物凄く熱かった。チェルシーが英国の移籍金記録を塗り替えるなど、多くのクラブが積極的な補強に乗り出した。リーグ全体で支払った移籍金の合計額は、冬の移籍市場としては過去最高の8億1500万ポンド(約1300億円)にも上るという。? それでは、どのクラブが補強に成功したのか。...
別窓で開く |
6.中東やMLSから関心も…6月末で契約満了のモドリッチ、レアルでのプレー継続を熱望か(サッカーキング)
クロアチア代表MFルカ・モドリッチが、所属するレアル・マドリードとの契約延長を望んでいるようだ。2月1日、スペイン紙『アス』が伝えている。 現在37歳のモドリッチは母国の名門ディナモ・ザグレブやトッテナムでのプレーを経て、2012年夏にレアル・マドリードへと加入した。すぐさまチーム内で不動の地位を築...
別窓で開く |
7.チェルシー、E・フェルナンデス獲得を正式発表! 8年半契約を締結(サッカーキング)
チェルシーは2月1日、ベンフィカからアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスを獲得したことを発表した。 すでにベンフィカ側が1億2100万ユーロ(約170億円)の移籍金でE・フェルナンデスを売却したことを発表していたが、同選手の到着を待っていたチェルシー側の正式発表は遅れていた。...
別窓で開く |
8.明石家さんま、SPサポーター就任 「FIFAクラブワールドカップ モロッコ 2022 決勝」、日テレ・BS日テレで生中継!(クランクイン!)
「FIFAクラブワールドカップ モロッコ 2022 決勝」が、日本テレビ・BS日テレで生中継されることが決定。番組のスペシャルサポーターに明石家さんまが就任した。 カタールで行われたFIFAワールドカップの興奮から2ヵ月。サッカークラブ世界一決定戦「FIFAクラブワールドカップ モロッコ 2022」...
別窓で開く |
9.E・フェルナンデス、英国史上最高額の移籍金でチェルシーへ! ベンフィカが正式発表(サッカーキング)
ベンフィカのアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスがチェルシーへと完全移籍加入することが決まった。2月1日、ベンフィカがクラブ公式HPを通して発表した。 今冬の移籍市場を賑わせていた“注目銘柄”が、デッドライン・デーにチェルシーへと移籍することとなった。イギリスメディア『BBC』によると、契約期...
別窓で開く |
10.「文句なしのタレント軍団」日本代表から“アジア版バロンドール”候補25名に三笘、堂安、古橋ら最多7名がノミネート!(サッカーダイジェストWeb)
2013年版からスタートし、いまは“アジア版バロンドール”として定着しているのが、中国全国紙『Titan Sports』が主催する「ベストフットボーラー・イン・アジア」だ。本家のフランス専門誌『France Football』と連携し、こちらも世界中の著名なジャーナリストが...
別窓で開く |