本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



味方の得点に満面の笑み…サウジ・デビューのロナウドに英紙がマンU時代との明確な変化を指摘!「引退に向けてのクルーズではない」
現地時間1月22日に行なわれたサウジ・プロフェッショナルリーグ第14節のアル・エティファク戦で、アル・ナスルのクリスチアーノ・ロナウドが同クラブでの公式戦デビューを果たし、1-0の勝利を飾った。...
別窓で開く

ブラジル代表に重大危機。次期監督は決まらず、国民は怒りを通り越して無関心に
 ブラジル国民は怒っていた。 カタールW杯で20年ぶりの優勝が期待されていたセレソンだが、ふたを開けてみればいいところはほとんどなし。準々決勝で早々と敗退した。ただし、怒っていたのは負けたからではない。サッカーは運もある。どんなチームでも負けることはある。ブラジル人が怒っていたのは、その負け方だった...
別窓で開く

「1ゴールに人生かけてるんや」本田圭佑がユニ脱ぎ→即イエローに反対を表明!「同感」「主審がすべき判断を超えています」など大反響
 本田圭佑が、サッカーの厳格なルールに疑問を呈した。 本田は1月15日、自身のツイッターで、「サッカー。ゴール後に服を脱いだらイエローカードやけど全部にイエロー出すのはおかしい。政治系やメッセージが強いやつだけイエローあり。嬉しさ爆発系はイエローなし」とツイート。ユニホームを脱ぐと即イエローカードが...
別窓で開く

「たったひとりで壊滅させた!」三笘薫が魅せたリバプール戦の“極上パフォーマンス”を韓国メディアが絶賛!「圧倒的な脅威だ」
衝撃のハイパフォーマンスに、韓国メディアも脱帽だ。 現地1月14日、プレミアリーグ第18節でブライトンは本拠地にリバプールを迎えて3−0の快勝。日本代表のMF三笘薫はこの日もスタメンを飾り、貴重な先制点をお膳立てするなど奮迅の働きでブライトン攻撃陣をリードし続けた。 左サイドで終始違いとなった三笘。...
別窓で開く

敵将がゴールパフォに参加する「屈辱」も。ブラジルに“歴史的大敗”を喫した韓国に母国紙は嘆き「次元が違った」/W杯【2022名場面・珍場面】
2022年のスポーツ界で印象的な出来事を『THE DIGEST』のヒット記事で振り返る当企画。今回はカタール・ワールドカップの決勝トーナメント1回戦で、韓国がブラジルに大敗したシーンを取り上げる。韓国メディアはブラジルとの力の差を認めつつも、相手指揮官の振る舞いには苛立ちを隠せなかった。...
別窓で開く

カメルーン10番、ブラジル戦でユニ脱いで退場も後悔ゼロ!審判も思わず…前代未聞の去り際が話題「こんな平和なレッドは初めて見た」【2022総集編】
 ついに年が明け、2023年となった。本稿では、2022年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、カタール・ワールドカップのグループステージ第3節で、ブラジル相手に決勝点を決めたもののユニホームを脱ぎ2枚目のイエローカードで退場となったヴァンサン・ア...
別窓で開く

英紙が「W杯の活躍で飛躍が見込まれる選手」を32か国から一人ずつ選出!日本代表から選ばれたのは、堂安や三笘ではなく…
 ワールドカップでのパフォーマンスは、次のキャリアにつながる可能性がある。 英紙『Daily Mail』は12月29日、カタール・ワールドカップに出場した全32チームから、大会での出来を踏まえて飛躍が見込まれる選手をひとりずつ選出した。日本代表からは、切り札として躍動した堂安律や三笘薫を抑え、デュッ...
別窓で開く

森保一監督続投! 過去4年間の日本代表戦績一覧 勝率69.8%は歴代最高
日本サッカー協会(JFA)は28日、森保一監督の続投を発表した。 森保監督はサンフレッチェ広島の監督などを経て、FIFAワールドカップロシア2018終了後からA代表を率いている。4年間で63試合を指揮し、41勝8分14敗で日本代表歴代トップの勝率69.8パーセントを誇っている。 FIFAワールドカッ...
別窓で開く


[ カメルーン ブラジル ブラジル ] の関連キーワード

リバプール カメルーン ブラジル サウジ