本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「右→右でいくのが凄い」本田圭佑が三笘薫の“空中ダブルタッチ弾”を絶賛!ファンも「ホンマそれ」「センスえぐい」と反応
 衝撃ゴラッソへの反響が止まない。 現地日曜日、イングランドのFAカップ4回戦でブライトンはリバプールと対戦。1−1で迎えた後半アディショナルタイムだった。FKの流れから左サイドのエストゥピニャンが中央に折り返すと、ファーサイドで待ち構えた日本代表MF三笘薫が大仕事をやってのける。トラップして浮いた...
別窓で開く

就任3か月でモロッコを“世界4強”に導いた智将レグラギ。アフリカ勢の歴史を塗り替えた精鋭軍団のメカニズム【W杯】
 アフリカの歴史を塗り替えたのはモロッコだった。 カタール・ワールドカップ準々決勝でモロッコがポルトガルを1−0で下し、アフリカ勢としては初のW杯4強入りを果たした。これまで1990年イタリア大会のカメルーン、2002年日韓大会のセネガル、そして2010年南アフリカ大会のガーナというサハラ砂漠以南の...
別窓で開く

モロッコ、レグラギ監督がアフリカ人指揮官として初の8強進出! 今年8月に就任で快挙に導く
モロッコ代表のワリド・レグラギ監督が、アフリカ人の指揮官として初めてのベスト8進出に導いた。6日、FIFA(国際サッカー連盟)の公式サイトが伝えている。 FIFAワールドカップカタール2022のグループFで、クロアチアとベルギーを差し置いて1位通過したモロッコは同日、グループEを2位通過したスペイン...
別窓で開く

またも16強敗退のスペイン、ワールドカップでのPK戦は4敗目…大会ワースト記録に
FIFAワールドカップカタール2022・決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)が6日に行われ、スペイン代表はPK戦の末にモロッコ代表に敗れた。データサイト『Opta』によると、ワールドカップのPK戦で4敗目を喫するのは、大会ワーストの記録だという。 試合は序盤からスペイン代表がボールを握る構図となっ...
別窓で開く

波乱の連続、シュート数減、アジアの躍進…カタールW杯のグループステージを総括!
FIFAワールドカップカタール2022はベスト16が開戦し、優勝候補のオランダ代表とアルゼンチン代表が順当にベスト8へコマを進めた。ここからさらに戦いは過熱していくだろうが、その前に波乱尽くめだったグループステージの48試合を振り返ろう。■6大陸が16強へ 今大会は、92年の歴史を誇るW杯において初...
別窓で開く

ブラジル&ポルトガル敗戦でグループステージ全勝チームは無し…米大会以来28年ぶり、32カ国制では初
FIFAワールドカップにて、グループステージ3連勝チームが不在になるのは28年ぶりのようだ。3日、データサイト『OptaJoe』が伝えている。 FIFAワールドカップカタール2022のグループステージ最終日が2日に開催され、この日はグループGとHのチームが出場。Gではブラジル代表、Hではポルトガル代...
別窓で開く

日本、豪州、韓国が突破! 史上初アジア勢3カ国が決勝トーナメントへ…欧州に次ぐ勢力に
中東・アラブ地域で開催されているFIFAワールドカップカタール2022、アジア勢の躍進が止まらない。 今大会は開催国のカタールを含め、アジアから6カ国が出場。カタール、イラン、サウジアラビアは惜しくも敗退となったが、日本、オーストラリア、韓国がグループステージを突破し、初めてアジアから3カ国が決勝ト...
別窓で開く

初の逆転勝利、非欧州勢で初めてドイツに勝ち越し…日本の歴史的な勝利を数字で見る
日本代表の勝利はあまりにも衝撃的だった。4度の優勝を誇るドイツ代表に勝ったこともそうだが、その内容があまりにもセンセーショナルだった。 日本にとっては初めて尽くしの歴史的な勝利になったのだ。それでは、この勝利がいかに“あり得ない”ことなのか、データと共に日本の素晴らしい勝利を振り返ってみよう。...
別窓で開く

森保J今大会第1号は堂安律!左足で冷静に流し込み同点弾を奪取!日本代表のW杯21点目、15人目の得点者に【W杯】
 11月23日、カタール・ワールドカップ(W杯)のグループステージ(E組)第1戦で、日本とドイツが対戦している。 森保ジャパンが4度の優勝を誇る大国ドイツからゴールを奪ったのは、0−1で迎えた75分だった。南野拓実のシュートを相手守護神マヌエル・ノイアーが弾いたところを、途中出場の堂安律が左足できっ...
別窓で開く

「2010年の時も直前に本田を…」南アフリカW杯戦士・大久保嘉人が森保Jの非公開練習の意図を解説。冨安健洋の状態は?
 元日本代表FWの大久保嘉人氏が11月20日、フジテレビ系のスポーツ情報番組「S-PARK」に出演。ワールドカップが開催されるカタールから、19日の日本代表の練習について語った。 同番組では、同日の練習が公開予定だったが変更されて、冒頭以外は非公開だったと報道。また、ドイツ戦までの期間は同様に非公開...
別窓で開く



<前へ12345次へ>