1.カタールW杯のディープな情報が満載!グループリーグ展望や優勝候補9か国「徹底解剖」など【ワールドサッカーダイジェスト最新号は4月7日発売】(サッカーダイジェストWeb)
4月7日(木)発売のワールドサッカーダイジェスト最新号は、カタールW杯の特集です。プレーオフ組を除いた29か国が出揃い、グループリーグの組分けも決定し、いよいよ大会の輪郭が見えたきた2022年W杯。冬に中東で開催と、初めて尽くしの祭典を、どこよりも早く展望、そしてガイドします! 特集を構成する主な...
別窓で開く |
2.欧州王者イタリアまで…まさかのW杯予選PO行きを伊メディアが批判!「醜態」「EUROの代表はもうなくなった」(サッカーダイジェストWeb)
2大会連続の予選敗退だけは避けたいところだ。 11月15日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選のグループC最終節で、イタリアは北アイルランドと敵地で0-0と引き分けた。7割近いボール保持率で支配しながらも、最後までネットを揺らすことができず。ブルガリアに快勝したスイスにグループ首位の...
別窓で開く |
3.「肝心な時にC・ロナウドはどこへ行った?」痛恨敗戦のポルトガル、W杯予選プレーオフ行きに批判殺到!「最大の問題」と糾弾されたのが…(サッカーダイジェストWeb)
開始早々に先制点を挙げたとき、ポルトガル国民はワールドカップ(W杯)への切符を手にしたと信じたに違いない。だが、終了間際の失点で、その切符は手中からこぼれ落ちた。 11月14日のカタールW杯欧州予選グループA最終節で、ポルトガルはホームに勝点で並ぶセルビアを迎えた。負けなければグループ首位での予選...
別窓で開く |
4.EURO出場国の戦いぶりを識者が採点! 第2特集では欧州主要クラブの開幕フォーメーションを大胆予想【ワールドサッカーダイジェスト最新号は7月15日発売】(サッカーダイジェストWeb)
7月15日(木)発売のワールドサッカーダイジェスト最新号は、「EURO2020出場24か国の通信簿」と「欧州主要クラブの開幕フォーメーション大予想」という2大特集です。 巻頭は、イタリアの優勝で幕を閉じたEURO2020の出場24か国通信簿。各国の戦いぶりを、識者が100点満点で採点しています。...
別窓で開く |
5.「日本は完璧だった」ヴェンゲルが欧州サッカーの“Jリーグ式”への日程変更&W杯2年おき開催を大胆提言!(サッカーダイジェストWeb)
改善の必要を訴えることは多いが、実現に至っていない。アーセン・ヴェンゲルは、欧州サッカー界のカレンダーを変えることが「夢」だと話した。そして、サッカー界の一大イベントも変革すべきと訴えている。 米スポーツチャンネル『ESPN』によると、現在FIFAの要職につくヴェンゲルは、『beIN SPORTS...
別窓で開く |
6.「リネカーがいたことしか知らなかった」“ピクシー”ストイコビッチが日本行きを決断した理由を告白!「忍耐がない中国では…」(サッカーダイジェストWeb)
現役生活を日本で終え、指導者としてもタイトルを獲得し、中国でも指揮を執った。“ピクシー”の愛称で親しまれた元ユーゴスラビア代表のドラガン・ストイコビッチは、アジアとの縁が深い。 レッドスターやマルセイユ、ワールドカップで名を馳せたストイコビッチは、1994年から2001年ま...
別窓で開く |
<前へ1次へ>