1.パリの小さな店内に充満する宝石のようなプロダクツ。現地で大注目の「JINJI」を取材!(Dig-it(ディグ・イット))
決して店舗は広いとは言えない。しかし、店内にはオーナーであるジュリアンが世界中からピックアップした、上質なアイテムが整然とディスプレイされている。JINJIの店内にはこだわりのジャパンデニムもあれば、カラフルなニットも揃う。その品揃えは、ジュリアンのワードローブをそのまま拡大して店舗にしたような雰囲...
別窓で開く |
2.クラークス オリジナルズのアーカイブコレクションから「ワラビーローファー」が復刻(FASHION HEADLINE)
英国のシューズブランド クラークス オリジナルズ(CLARKS ORIGINALS)はワラビーローファーを発売します。アーカイブコレクションから時を経て当時のデザインのまま復刻、今シーズンはメンズのブラックとメープルの2色展開となります。 アッパーにはソフトな風合いのスエードを使用し、チャンキーな同...
別窓で開く |
3.128年の歴史と伝統、バブアーの未来とは?【スペシャルインタビュー】(Dig-it(ディグ・イット))
1世紀を越えて世界中から愛され続けている英国発の名門ブランド、バブアー。その類まれな歴史だけでは、今日の成功を勝ち得ることはなかった。伝統を重んじながら常に新しい価値観を提案してきたバブアーだからこそ、これからの展望が気になる。キーマン二人に、本社にてお話を伺った。「日本の着こなしは世界のお手本にな...
別窓で開く |
4.水陸両用&履き心地もGOODなメレル「スピード フュージョン ストレッチ」(&GP)
気軽につっかけられるスライドサンダルもいいけれど、アウトドアではやっぱり野山をガンガン駆け抜けられるフットウエアじゃなくちゃ! そんな人なら、今夏の足元はMERRELL(メレル)の新作「SPEED FUSION STRETCH(スピード フュージョン ストレッチ)」(1万8700円)で決まりかも。...
別窓で開く |
5.キーンを代表するサンダル「ユニーク」が高機能なアウトドアスニーカーに変身!(&GP)
気温もすっかり暖かくなり、春の訪れを感じられるようになりました。春夏のお出かけの相棒となるシューズは、もうチェックしましたか?アウトドアフットウェアブランドのKEEN(キーン)のオープンエアスニーカーコレクション「UNEEK」からは、春の新作として、トレイルシューズのアウトソールをハイブリッドした「...
別窓で開く |
6.シダスのリカバリー“ルーム”シューズ「UTIPPA」があれば家事や立ち仕事が楽になるかも!(&GP)
トップアスリートから高い支持を得ている、フランス発のインソールブランド・SIDAS(シダス)から、一般医療機器として認められた新作のリカバリールームシューズ「UTIPPA(ウチッパ)」(1万2100円)が登場します。同社が独自に行った“家事の実態調査”から得られた結果を元に、40年以上に渡って追求し...
別窓で開く |
7.渋野日向子とのアパレル契約に「とにかく笑顔がステキ」 アディダスゴルフの社長ジェフ・ラインハートが語る(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
アディダスゴルフのアジアパシフィックのビッグイベント「2023 adidas Golf APAC invitational」が、タイのパタヤで2月20日〜24日の期間で開かれた。このような大規模のイベントは初とのこと。世界中のゴルファーが愛するゴルフシューズZGシリーズから登場した新作『ZG23』と...
別窓で開く |
8.これぞ現代のスニーカー!? Allbirdsの新作は100%植物性のレザー製だって!(&GP)
サステナブルなモノであるかどうかは、モノづくりにおいて重要な価値観として浸透しつつあります。さまざまなファッションブランドから環境に配慮したアイテムが登場する中、アメリカ発のフットウエアブランド・Allbirds(オールバーズ)の新作は、100%植物性レザーのスニーカー!「Plant Pacer(プ...
別窓で開く |
9.メレルの技術を注ぎ込んだ高性能GORE-TEXハイクシューズ誕生(&GP)
立春を過ぎればうららかな季節の到来はもう目の前。春の山歩きを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。自然の息吹が感じられる初春の登山は楽しいけれど、溶けた雪が凍った道や濡れた岩場、霜柱が溶けた泥道など、滑りやすい箇所は多いもの。安全のためには、足元の装備は十分注意して選びたい。...
別窓で開く |
10.ボッテガ・ヴェネタから新作バッグ「ANDIAMO (アンディアーモ)」が登場(FASHION HEADLINE)
ボッテガ・ヴェネタから新作バッグ「ANDIAMO (アンディアーモ)」が、2月7日より国内一部店舗で販売になりました。ANDIAMOはイタリア語で「さあ行こう」という意味。「様々な場所に行く」ことを想定したデザインは、その名の通りバッグのスピリットを体現しています。...
別窓で開く |