1.「しゃもじ」だけじゃなかった! 長男・翔太郎氏の疑惑も…岸田首相にとって「おみやげ」は「鬼門」なのか?(文春オンライン)
この1週間で最も大事なテーマは何だったか? それは「岸田文雄首相とおみやげ」であった。■「ウクライナ電撃訪問」自体は高評価 時系列で振り返ろう。まず首相は先週ウクライナの首都・キーウを「電撃訪問」した。この訪問は《困難を乗り越え、訪問を実現したことは率直に評価したい》(朝日新聞の社説3月22日)と...
別窓で開く |
2.プーチンがベラルーシに戦術核配備 戦意を煽った中ロ首脳会談スレ違いと「必勝しゃもじ」(日刊ゲンダイDIGITAL)
(岸田首相のキーウ電撃訪問が戦意を煽った?(ロシアのプーチン大統領)/(C)ロイター) 勝機の見えないウクライナ戦争にイラ立つロシアのプーチン大統領が再び核使用をチラつかせ始めた。25日の国営メディアのインタビューで「米国は長年、NATO(北大西洋条約機構)の欧州領土に戦術核兵器を配備してきた。ベラ...
別窓で開く |
3.ウクライナ高官、核配備を批判=「ロシアはNPT違反」(時事通信)
ウクライナのポドリャク大統領府顧問は26日、ロシアのプーチン大統領がベラルーシに戦術核兵器を配備すると述べたことについて、ツイッターで「核拡散防止条約(NPT)に違反する」と警告した上で、犯罪的な動きと批判した。 【時事通信社】...
別窓で開く |
4.プーチン氏が習近平氏にひざまずく画像は「フェイク」—独メディア(RecordChina)
独ドイチェ・ヴェレ(中国語電子版)は23日、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席によるロシア公式訪問が世界的にトップ記事になる中でツイッター上で拡散したプーチン露大統領が習氏の前でひざまずく画像は「フェイク(偽物)」だと報じた。...
別窓で開く |
5.国際刑事裁判所がプーチンに「逮捕状」(2)欧米各国は「次は習近平と金正恩の番だ」(アサ芸プラス)
ロシアがウクライナへの侵略を開始してから1年余り、国際刑事裁判所(ICC)がロシアのプーチン大統領らに「逮捕状」を発出し、プーチンらの「戦争犯罪」に対する訴追に踏み切ったことについて、欧米各国からは強い支持の表明が相次いでいる。 欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表は早速、「ICCの仕事ぶ...
別窓で開く |
6.ロシア政府が殺人未遂容疑の元オランダ代表FWにも“国籍”を付与か。「実現すれば身柄引き渡しを回避できる」と現地報道(サッカーダイジェストWeb)
殺人未遂容疑がかかる元オランダ代表ストライカーも“ロシア国籍”を望んでいるようだ。 現地2月24日、ロシア政府は国内在住の外国籍38名に対し、ウラジーミル・プーチン大統領が特例措置としてロシア国籍を付与したと発表。ウクライナ侵攻作戦が始まってからちょうど1年を迎え、プロパガ...
別窓で開く |
7.プーチン大統領が元バルサFWらブラジル人選手2名に“ロシア国籍”を付与!「彼らにとっては税金対策に過ぎない」と英紙(サッカーダイジェストWeb)
現地金曜日、ロシア政府はひとつのリストを公表した。ロシア在住の外国籍38名に対して、ウラジーミル・プーチン大統領がロシア国籍を付与したと明かしたのである。ウクライナ侵攻作戦が始まってからちょうど1年のタイミングでの特例措置だ。 その名簿の中には、ふたりのプロサッカー選手の名も含まれていた。...
別窓で開く |
8.中国・王毅氏の欧州歴訪、「気球」めぐり緊張高まる中、米国務長官との会談実現するかに注目(RecordChina)
中国外交部門トップの王毅共産党政治局員(前外相)がドイツで開かれるミュンヘン安全保障会議への出席に合わせてロシアなど欧州4カ国を訪問している。米CNNは中国の「偵察気球」をめぐって米中間の緊張が高まる中、ブリンケン米国務長官との両国の外交トップによる会談が実現するかに注目している。...
別窓で開く |
9.襲撃から8年…あの新聞社が外務大臣から“報復警告”されて国際トラブルになっている“事件”(文春オンライン)
2015年1月7日、フランスの風刺週刊紙「シャルリー・エブド」が自動小銃で武装したイスラム過激派に襲撃された。ちょうど編集会議をしていた編集長以下フランスを代表する風刺漫画家など12人が死亡した。 2006年に「イスラム教とテロを直結させるような描写をした」として編集幹部がフランスのイスラム団体か...
別窓で開く |
10.2023年「まるごとズバリ大予測」〈国際情勢〉トランプ「ツイッター外交」でプーチンと手打ち(アサ芸プラス)
まず気になるのは、ロシアが仕掛けるウクライナ戦争の行方だ。国際ジャーナリストの山田敏弘氏が解説する。「昨年末、ウクライナのゼレンスキー大統領(44)がアメリカ議会まで行き、7兆円という凄い金額の援助を引き出してきた。...
別窓で開く |