1.松本幸四郎、「美少年」と話題の17歳イケメン長男と親子ショット!妻の藤間園子が公開(スポーツ報知)
歌舞伎俳優の十代目松本幸四郎の妻・藤間園子が24日までに自身のインスタグラムを更新。夫の幸四郎と、長男で歌舞伎俳優の市川染五郎の2ショットを披露した。 2人は23日に、東京・日本橋高島屋で行われた「松本幸四郎家 高麗屋展—世代を超えて継がれる、ひとつの絆—」(4月3日まで、入場無料)のプレス内覧会...
別窓で開く |
2.松本幸四郎「先人を敬って進化させるのが自分の役目」日本橋高島屋で「高麗屋展」(日刊スポーツ)
歌舞伎俳優松本幸四郎(50)長男市川染五郎(17)が23日、東京・日本橋高島屋で、特別企画展「松本幸四郎家 高麗屋展 松本白鸚・松本幸四郎・市川染五郎−世代をこえて継がれる、ひとつの絆−」オープニングセレモニーに出席した。幸四郎の父松本白鸚(80)を含めた親子3代の衣装、小道具、写真、映像、高麗屋の...
別窓で開く |
3.市川染五郎「車がほしい」に父・松本幸四郎「トミカだったら6台くらい」18歳の誕生日を前に(日刊スポーツ)
歌舞伎俳優松本幸四郎(50)、長男市川染五郎(17)が23日、東京・日本橋高島屋で、特別企画展「松本幸四郎家 高麗屋展 松本白鸚・松本幸四郎・市川染五郎 −世代をこえて継がれる、ひとつの絆−」のオープニングセレモニーに出席した。高麗屋350年の歴史、幸四郎の父松本白鸚(80)を含めた高麗屋親子3代の...
別窓で開く |
4.高麗屋展開催に松本幸四郎「情熱込められている」市川染五郎「入場無料でいいのかなくらい」(日刊スポーツ)
歌舞伎俳優松本幸四郎(50)、長男市川染五郎(17)が23日、東京・日本橋高島屋で、特別企画展「松本幸四郎家 高麗屋展 松本白鸚・松本幸四郎・市川染五郎 −世代をこえて継がれる、ひとつの絆−」のオープニングセレモニーに出席した。幸四郎の父松本白鸚(80)を含めた高麗屋親子3代の衣装、小道具、写真、映...
別窓で開く |
5.市川染五郎、“美貌”注目に恐縮 今ほしいものは「車」に父・松本幸四郎が苦笑(ORICON NEWS)
歌舞伎俳優の十代目松本幸四郎、八代目市川染五郎が23日、日本橋高島屋で開催される開店90年特別企画『松本幸四郎家 高麗屋展 松本白鸚・松本幸四郎・市川染五郎 -世代をこえて継がれる、ひとつの絆-』プレス内覧会に参加した。17歳で、その端麗な容姿がたびたび注目を浴びる染五郎は「自分では思わないので不思...
別窓で開く |
6.三月大歌舞伎で息子・松本幸四郎が40年ぶりに挑む「花の御所始末」(日刊ゲンダイDIGITAL)
(歌舞伎座(C)日刊ゲンダイ) 3月の歌舞伎座は三部すべてで、数十年ぶりの上演という珍しい演目が並ぶ。 第一部は宇野信夫が1974年に書いた『花の御所始末』。松本白鸚(当時・市川染五郎)のために書いたもので、83年に再演されたものの以後は上演されず、40年ぶりに息子の幸四郎が演じる。 幸四郎は50歳...
別窓で開く |
7.4月歌舞伎座『新・陰陽師』市川猿之助が成功祈願で絵馬を奉納 特別ポスターも公開(ぴあ)
4月歌舞伎座「鳳凰祭四月大歌舞伎」昼の部『新・陰陽師』で脚本・演出、そして蘆屋道満役を勤める市川猿之助が、安倍晴明を祀る晴明神社にて成功祈願を行った。本公演は、夢枕獏が描いた伝奇小説『陰陽師』を原作に、歌舞伎ならではの演出や工夫が凝らされた作品。猿之助の脚本・演出のもと、次代を担う花形俳優が顔をそろ...
別窓で開く |
8.“妖艶な17歳”市川染五郎『FRaU JAXURY』登場 「これは現実?」と目を疑うような美しさ(ORICON NEWS)
妖艶な17歳の歌舞伎俳優・市川染五郎が、23日発売の『FRaU JAXURY』(講談社)5月号に登場する。 今回は、スタイリッシュな日本ブランドのモード服と、自身の紋付き袴での撮影。最新モードに合う洒落た雰囲気に、深みあるドラマティックな表情が重なり、現場では、あちこちからため息がもれた。 一方、着...
別窓で開く |
9.幸四郎がシェイクスピア戯曲を翻案した『花の御所始末』で魅せる(チケットぴあ)
2023年の東京・歌舞伎座は、年頭から引き続き「歌舞伎座新開場十周年」と銘打ち、幅広い演目で客席をにぎわせている。上演中の「三月大歌舞伎」は、第一部(11時開演)がシェイクスピアの戯曲「リチャード三世」に着想を得て、1974年に宇野信夫が書き下ろした『花の御所始末』。...
別窓で開く |
10.歌舞伎座『新・陰陽師 滝夜叉姫』市川猿之助の蘆屋道満、中村隼人の安倍晴明らの撮り下ろしスチール写真公開(ぴあ)
4月2日(日) より開幕する、歌舞伎座新開場十周年記念『鳳凰祭四月大歌舞伎』昼の部『新・陰陽師 滝夜叉姫』の撮り下ろしスチール写真が公開された。平安時代に実在した陰陽師・安倍晴明を主人公に夢枕獏が描いた伝奇小説『陰陽師』をもとに、2013年に新開場した歌舞伎座で初めての新作歌舞伎として上演された『陰...
別窓で開く |