もしかして
1.松尾スズキ「日頃めったに見られない生のダンスや歌で綴る、面白いショーになるはず」(ananweb)
一昨年、コロナ禍の中、渋谷・シアターコクーンの芸術監督である松尾スズキさんの総合演出により開催された『シブヤデアイマショウ』。“大人の歌謡祭”と称し、演劇のみならず、歌に踊り、笑いと、さまざまな企画を詰め込んだエンターテインメントショーの第2弾が、長期休館を目前にした同劇場で開催される。歌にダンスに...
別窓で開く |
2.アニメ『おそ松さん』6周年記念・新作第2弾はたこ焼きパーティー! 7.21より期間限定上映&特報解禁(クランクイン!)
テレビアニメ『おそ松さん』6周年記念作品の新作アニメ第2弾『おそ松さん〜魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会〜』が、7月21日より全国の劇場にて期間限定上映されることが決定。併せて、ティザービジュアルと特報が解禁された。 テレビアニメ『おそ松さん』は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画『おそ松くん』を原作...
別窓で開く |
3.『おそ松さん』新作アニメ、7月21日から期間限定上映 櫻井孝宏ら出演でPV公開(ORICON NEWS)
人気テレビアニメ『おそ松さん』6周年記念作品の新作アニメ第2弾「おそ松さん〜魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会〜」が、7月21日より全国の劇場にて期間限定上映されることが決定した。あわせてティザービジュアル、特報映像が公開された。...
別窓で開く |
4.なぜタモリはいつも楽しそうなのか…「オールナイトニッポン」から「タモリ倶楽部」まで続いた遊びの精神(PRESIDENT Online)
司会者・タモリはどこがすごいのか。社会学者の太田省一さんは「その根底にはパロディ精神がある。モノマネでも、著名人の声色を真似るだけでなく、その人の言いそうなことまで模写してしまう。だからマニアックな趣味やきわどい社会風刺でも、誰もが笑える内容になる」という——。■深夜放送の概念を根底から変えた「オー...
別窓で開く |
5.『おそ松さん』新作アニメ、16日に新情報発表へ(ORICON NEWS)
人気テレビアニメ『おそ松さん』6周年記念作品の新作アニメ第2弾「おそ松さん〜魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会〜」の新情報が、16日に発表されることがわかった。同日に開催される、第1弾作品で昨年7月に公開された「おそ松さん〜ヒピポ族と輝く果実〜」のオンライン特別上映会で発表される。...
別窓で開く |
6.?タモリ、不定期でホステス宅に“お忍び”不倫? 大物司会者と奪い合いか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】(リアルライブ)
タレントのタモリが司会を務める深夜の長寿番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)が、4月1日放送で終了となる。同番組は、1982年より放送が開始され、軽快な楽曲に合わせて女性がお尻を振るオープニングでおなじみ。2月28日に開かれた同局の定例社長記者会見では、同番組について「『深夜の顔』で若い制作者に与え...
別窓で開く |
7.日本人初のアカデミー作曲賞を受賞することになる音楽家が素足にゴムサンダル、むさくるしい長髪で…坂本龍一が「アブ」と呼ばれていた飛躍前夜(文春オンライン)
大学3年生で初めての結婚、美輪明宏の伴奏をするバイトで生活費を稼いだ日々…若き音楽家・坂本龍一を驚かせたのは“はっぴいえんどのベーシスト”だった から続く 45年にわたり日本の音楽シーンをリードし続けた坂本龍一。71歳を迎え、記念発売される『坂本龍一 音楽の歴史』より彼の足跡を一部抜粋。...
別窓で開く |
8.さらば「グラビア」。その最後を飾ったのはマンガとアートの超絶コラボだった(週プレNEWS)
展示作品を前にグラビア印刷への思いを語る田名網敬一氏86歳にして創作意欲あふれるアーティスト・田名網敬一(たなあみ・けいいち)氏による、赤塚不二夫キャラを大胆にフィーチャーした作品が並ぶ『TANAAMI!! AKATSUKA!!/That's All Right』展(〜2月13日、東京・渋谷 PAR...
別窓で開く |
9.WAHAHA本舗「シン・ワハハ」は赤塚不二夫歌舞伎!柴田理恵がバカボンのパパ?(チケットぴあ)
「WAHAHA本舗」の全体公演「シン・ワハハ」の記者発表イベントが有観客で1月26日に行われた。全体公演の記者発表イベントは毎回、出演者が様々なネタを披露することで知られるが、今回は昨年9月に亡くなったWAHAHA本舗取締役の村井昭彦の“劇団葬”として執り行われ、久本雅美、柴田理恵、劇団主宰の喰始ら...
別窓で開く |
10.まるで「赤塚不二夫まつり」。田名網敬一のアート作品にあふれるマンガ愛(週プレNEWS)
おなじみのキャラが極彩色なアート作品に変身(写真/PARCO MUSEUM TOKYO)東京・渋谷のPARCO MUSEUM TOKYOで開催中の『TANAAMI!! AKATSUKA!!/That's All Right』展(〜2月13日)。...
別窓で開く |