1.町田瑠唯、WNBAミスティックスと契約解除…富士通では引き続きプレー(読売新聞)
バスケットボール女子の米プロリーグ(WNBA)、ワシントン・ミスティックスは1日、ガードの町田瑠唯(29)との契約を双方の合意で解除したと発表した。昨季同様の出場機会を町田に与えられないことが理由としている。国内Wリーグの富士通では引き続きプレーする。北海道出身で2021年東京五輪での日本の銀メダ...
別窓で開く |
2.ミスティックス、町田との契約解除=WNBA(時事通信)
【ニューヨーク時事】バスケットボール女子の米プロリーグ(WNBA)、ワシントン・ミスティックスは1日、ガードの町田瑠唯(29)との契約を双方の合意で解除したと発表した。昨季同様の出場機会を町田に与えられないことが理由としている。国内Wリーグの富士通では引き続きプレーする。...
別窓で開く |
3.池田、川野らエントリー=日本選手権競歩(時事通信)
日本陸連は2日、日本選手権20キロ競歩(19日、神戸市)のエントリー選手を発表し、男子は昨夏の世界選手権銀メダルの池田向希(旭化成)、連覇が懸かる高橋英輝(富士通)らが名を連ねた。世界選手権35キロ銀の川野将虎(旭化成)も出場予定。 女子は世界選手権6位入賞の藤井菜々子(エディオン)、岡田久美子(...
別窓で開く |
4.保育園に迎えに行くのに「早く帰れていいね」…働く親の罪悪感を増幅させる"最大の敵"(PRESIDENT Online)
子育てと仕事は両立できるものなのか。東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員の中条薫さんは「働く親の多くは常に時間に追われ、周りの人に罪悪感を抱いているのが現実だ。これからは、ワークとライフを分けてバランスを取ろうとするのではなく、統合的に捉える考え方へシフトする必要がある」という——。※本稿は、...
別窓で開く |
5.橋岡がアジア室内辞退=陸上(時事通信)
|
6.岸田首相の「育休中リスキリング」炎上発言、一部で擁護も 「質疑見たら印象変わった」「大家議員の認識のズレの問題」(J-CASTニュース)
岸田文雄首相の「育休中リスキリング(学び直し)」発言が大ひんしゅくを買っている。SNSでは「家事育児しながら勉強する暇あると思ってるの?」と批判が殺到し、政府は釈明に追われている。一方、発言の一部始終を確認するとあながち的外れでもないとの擁護もある。■子育てでのキャリア停滞最小限に批判を集めたのは、...
別窓で開く |
7.箱根駅伝4度出場の西山雄介が大事にしている駒澤大・大八木監督からの教え。「実業団に入ってから考えるんじゃ遅い」(Sportiva)
2024年パリ五輪のマラソン日本代表の座を狙う、箱根駅伝に出場した選手たちへのインタビュー。当時のエピソードやパリ五輪に向けての意気込み、"箱根"での経験が今の走り、人生にどう影響を与えているのかを聞いていく。...
別窓で開く |
8.韓国紙「日本のラピダスが2ナノ半導体目指すが非現実的」「底力はあるので牽制は必要」(コリア・エコノミクス)
半導体産業復活のために日本政府が主導し、主要大企業8カ所が参加して作った新生半導体企業「ラピダス」が2年後に2nm(ナノメートル・10億分の1m)の開発を公言していることについて韓国紙が疑問を呈する報道をしている。ラピダスの小池敦義社長は25日付の日本経済新聞とのインタビューで、「先端品のみを量産す...
別窓で開く |
9.14型ワイド液晶で驚異の約698g!しかもFMVのフラッグシップモデルだから当然ハイスペック!(&GP)
働き方の多様化に伴ない、携帯性とハイパフォーマンス性を両立させたモバイルPCが増加中。ただ、物理的にどうにもならないのが画面サイズ。効率の良さを重視するなら表示画面は広い方がいいけど、画面が広くなればPC本体も大きく重くなるもの。...
別窓で開く |
10.鈴木健吾vs大迫傑の“新旧日本記録保持者”が直接対決!箱根Vメンバー山野力ら大学生も参戦【東京マラソン】(THE DIGEST)
現マラソン日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)と大迫傑(Nike)が、3月5日(日)に開催される『東京マラソン』で直接対決することが決まった。 1月26日、同大会を主催する東京マラソン財団は、招待選手とエリート選手を発表した。...
別窓で開く |