本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ハイエンドからエントリー向けまでラインナップが充実したスマホ&タブレット【GoodsPress AWARD 2022】
【GoodsPress AWARD 2022】機能、デザインはもちろん、革新性、コストパフォーマンスなど、さまざまなアプローチで我々を刺激したアイテムを表彰する年末恒例「GoodsPress AWARD」。各ジャンルの識者が厳選した“2022年の顔”をぜひチェック。2022年にはさまざまなスマートフ...
別窓で開く

もはやカメラ。ライカスマホ第2弾「Leitz Phone 2」で早速いろいろ撮影してみた!
ライカが全面的に監修した初のスマホとして、昨年7月に発売されて話題になった「Leitz Phone 1」。「1」というからには「2」もあるだろうと期待していたら、やはり「Leitz Phone 2」が発表されました。前モデルと同じく製造メーカーはシャープ。11月18日発売で、価格は22万5360円。...
別窓で開く

価格は19万円超え!ソニーの超ハイエンドスマホ「Xperia IV」は画質も音質も超ハイスペック!
ソニーが5月11日に、スマートフォンの最新フラッグシップ「Xperia 1 IV」を発表しました。6月上旬に3キャリアから発売予定で、ドコモは19万872円、auは19万2930円、ソフトバンクは19万9440円。今夏に発売されるスマホの中では最高額となりそうです。...
別窓で開く

ドコモ夏モデル全9機種の注目ポイントをチェック!
NTTドコモが2022年夏モデルのラインナップを発表しました。スマホはハイスペックモデルが4機種、スタンダードモデルが4機種。さらに、久しぶりに発売されるケータイ1機種を加えた計9機種。すでに発売されている機種もありますが、本日(5月11日)発表されたXperia 3機種によって、全ての機種が揃った...
別窓で開く

ライカとのコラボスマホ第2弾「AQUOS R7」の進化点をチェック!
シャープが5月9日に、5Gスマホの最新フラッグシップ「AQUOS R7」を発表しました。7月以降にドコモとソフトバンクから発売されます。価格は未定。報道向けに開催された展示会で、開発中の端末にいち早く触れることができました。そのインプレッションを交えて、進化のポイントを紹介します。...
別窓で開く

ライカの名手がスマホカメラで撮ったら? 1インチセンサー搭載の凄さを体感しよう!
「カメラとフォトグラフィーと人」をテーマとするカメラ・写真誌「カメラホリック」(ホビージャパン)の別冊として「Cameraholics extra issue スマートフォンで最高の写真を撮る」が1月11日に発売された。  本誌は、第一線で活躍するフォトグラファーたちが、スマートフォンで撮った作品を...
別窓で開く

二極化が加速!高付加価値&高コスパなスマホ8選【GoodsPress Award 2021】
【GoodsPress Award 2021】昨年来、カメラ性能の進化とともに5G対応が進むスマホの最新端末。2021年はその傾向が強まる一方、ハイエンドとエントリーモデルの二極化が顕著になってきた。そんなスマホの動向とともに、特筆すべきエポックメイキングな機種について、専門家・佐野正弘さんのコメン...
別窓で開く

シャープが超軽量5Gスマホを発表! しかも、かなり高性能!
シャープが5Gスマートフォンの新モデルを発表しました。約6.4インチの大画面ディスプレイを搭載しながら約146gという軽さを実現した「AQUOS zero6」と、売れ筋のAQUOS senseシリーズの最新モデル「AQUOS sense6」で、どちらも今秋以降に発売されます。オンラインでの発表の後、...
別窓で開く

まぜ技が進化、レパートリーも増加、ほったらかし調理って最高!
家庭での調理が増える長期連休。その大変さに、いよいよ自動調理器を購入しようと考えている人もいるのでは? ですが、自動調理器によっては、事前に炒めるなどの手間が必要だったり、機能はたくさんあっても結局、使いこなせなかったりすることも。そこでチェックしたいのが、シャープの水なし自動調理鍋の新モデル「ヘル...
別窓で開く

最優秀&優秀賞は「匠の技」が随所に光る4モデル【2021上半期PC&ガジェット大賞】
【2021上半期PC&ガジェット大賞】昨年から続くワークスタイルやライフスタイルの急激な変化に対応した新モデルが続々とリリースされ、まさに買い替え需要も絶好調だ。...
別窓で開く


<前へ12次へ>