1.「レイカーとして最高のシーズンを送っている」衰え知らずのレブロンを元選手が絶賛「彼のやっていることはとんでもない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズのレブロン・ジェームズは、昨年12月末に38歳となったなかで、リーグ6位の平均30.2点、8.5リバウンド、6.9アシスト、フィールドゴール成功率50.9%、プレータイムも10位の平均36.2分をマーク。...
別窓で開く |
2.「俺にとっては悪夢だ」ファイナル敗退を今も引きずる。名手スマートは「『君はよくやった』なんて言われるのが嫌」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間10月5日、ボストン・セルティックスのマーカス・スマートのインタビューが、地元メディア『NBC Sports Boston』へ公開された。 昨季イースタン・カンファレンスを制してNBAファイナルへ進出したセルティックスは、ゴールデンステイト・ウォリアーズ相手に第3戦を終えて2勝1敗と勝ち越す...
別窓で開く |
3.セルティックスのオーナーが自軍を「過大評価」と評した真意は?球団OBは“プレッシャーの軽減”と解釈<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
昨季は予想外の快進撃を見せ、12年ぶりのファイナル進出を果たしたボストン・セルティックス。あと一歩のところでゴールデンステイト・ウォリアーズに敗れたものの、今オフには的確な補強を敢行し、今季もイースタン・カンファレンスを制してのファイナル出場、そして優勝候補にも挙げられている。...
別窓で開く |
4.「アレンに会えて嬉しい」ガーネットの永久欠番式典で和解した2人。約10年ぶりの雪解けにアリーナも大歓声<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間3月13日(日本時間14日、日付は以下同)、ボストン・セルティクスはホームのTDガーデンでダラス・マーベリックスと対戦するも、終盤に競り合った末に92−95で惜敗した。 もっとも、この日のメインは試合後にあった。2007年夏に加入し、2007−08シーズンのリーグ制覇に大きく貢献。...
別窓で開く |
5.1シーズンに2度しかない名門対決を前に、テイタムがレブロンの復帰を熱望「楽しみでしかないね」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBA史上最多タイとなる17回の優勝を誇るボストン・セルティックスとロサンゼルス・レイカーズ。今季は前者が7勝8敗(勝率46.7%)、後者が8勝8敗(勝率50.0%)と、いずれもここまで波に乗り切れずにいる。 セルティックスはジェイソン・テイタム、ジェイレン・ブラウンという2人のオールスター選手を擁...
別窓で開く |
6.バスケアメリカ代表は“優勝候補筆頭ではない”?テイタムは「リベンジしたい」と惨敗した2019年W杯の雪辱を誓う<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
東京オリンピック開幕まで1週間を切った7月16日(日本時間17日、日付は以下同)、USAバスケットボールはアメリカ代表のロースター変更を発表。14日に新型コロナウイルスの安全衛生プロトコル入りしたブラッドリー・ビール(ワシントン・ウィザーズ)、右ふくらはぎのケガから完治しきれなかったケビン・ラブ(ク...
別窓で開く |
7.テイタムの“課題”をセルティックスのコーチが語る「我々が今、フォーカスしてるのは…」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
キャリア4シーズン目となった今季、ボストン・セルティックスのジェイソン・テイタムはリーグ10位タイの平均26.4点に加え、7.4リバウンド、4.3アシスト、1.2スティールと見事な成績をマークし、2年連続でオールスターに選出された。とりわけ現地時間4月30日(日本時間5月1日、日付は以下同)に行なわ...
別窓で開く |
8.ストッツHC退任で新指揮官を探すブレイザーズ。リラードの希望は“2人の元名司令塔”<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
6月4日(日本時間5日、日付は以下同)、ポートランド・トレイルブレイザーズは、今季まで9シーズン指揮を執ったテリー・ストッツ・ヘッドコーチ(HC)と決別することを発表した。 2012−13シーズンからブレイザーズの指揮官へ就任したストッツは、今季までチームを8シーズン連続でプレーオフ出場に導き、一昨...
別窓で開く |
<前へ1次へ>