本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



関口宏はもう消えてくれ「記憶喪失」「佐々木朗希を小バカに」「大江健三郎コキ下ろし」の究極暴言
 関口宏はとうとうボケてしまったのだろうか──。 誰もがそう思ってしまったのは、3月19日の「サンデーモーニング」(TBS系)。同局系列でWBC準決勝のメキシコ戦が放映されるという番宣もかねて、現地マイアミから上原浩治氏、スタジオには落合博満氏と中畑清氏を招いてWBC特集を放映した。...
別窓で開く

放送法をめぐる行政文書「議論するべきは放送とは何なのかということ」 過去に問題となった自らのプロデュース番組を引き合いに鈴木哲夫が提言
ジャーナリストの鈴木哲夫が3月9日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。総務省が公表した放送法をめぐる行政文書について解説した。参院予算委で答弁する高市早苗経済安保相=2023年3月3日午前、参院第1委員会室 写真提供:産経新聞社高市大臣、放送法めぐる行政文書について関与を全面...
別窓で開く

総務省の行政文書問題よりも大事な、本当の「政治的公平性」とは何か ジャーナリスト・鈴木哲夫が指摘
ジャーナリストの鈴木哲夫が3月9日(木)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。放送法が定める「政治的公平」の解釈をめぐる総務省の行政文書問題に関して、大事なポイントについて熱く語った。院予算委で答弁する高市早苗経済安保相=2023年3月3日午前、参院第1委員会室 撮影日:202...
別窓で開く

カード配り方針浸透 優良製造請負業者が登壇 BPO協会セミナー
 製造系派遣・請負事業者などが加盟する日本BPO協会(清水竜一会長)は、適正な雇用管理体制を進める製造請負事業者を認定する「製造請負優良適正事業者認定制度」(GJ認定制度)事業の一環として、オンラインセミナーを開催した。認定企業の㈱エー・オー・シー・本多温史代表取締役社長が、請負労働者に経営方針や相...
別窓で開く

King&Prince平野紫耀「悪くないのに謝らなきゃいけない」爆弾発言で蘇る「SMAP公開処刑」の悪夢
 今年5月にKing & Princeを脱退する「平野紫耀潰し」が露骨さを増している。 キンプリは昨年11月に平野、岸優太、神宮寺勇太がグループ脱退とジャニーズ事務所退所を発表。5人でのリリースが最後となるシングル「Life goes on / We are young」は2月28日付けの「オリコン...
別窓で開く

どつき漫才はいじめを助長…自虐ネタもアウト? バラエティ番組の“度を超した忖度”
 1992年にテレビ朝日に入社し、『スーパーJチャンネル』『報道ステーション』など数々のニュース番組や情報番組を手掛けてきた鎮目(しずめ)博道さん。独立した今は、テレビ局に27年間在籍した立場だからこそわかる内部事情を様々なメディアで論じている。...
別窓で開く

漫才コンビ『カミナリ』が消えた?“痛みを伴う笑い”がBPO審議入りで露出激減か
(画像)Roman Samborskyi / shutterstock「どつき漫才の『カミナリ』を、テレビで見なくなった。なんかあったんかな?」漫才界のレジェンド『B&B』の島田洋七が、こう首を傾げる。洋七が心配するのは、茨城県出身の若手漫才コンビ『カミナリ』だ。茨城弁丸出しのどつき漫才でブレークし...
別窓で開く

『水星の魔女』が“人間ハエ叩き”でBPO案件に!? しかし本当にヤバイ作品は…
『水星の魔女』が“人間ハエ叩き”でBPO案件に!? しかし本当にヤバイ作品は… (C)PIXTA衝撃のラストシーンで幕を閉じた、TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(TBS系)の第1クール。その描写をめぐり、『BPO』(放送倫理・番組向上機構)でちょっとした議論が行われたことが話題を呼んでいる...
別窓で開く

ガンダム「水星の魔女」BPO審議入りは誤り、広報も否定 ではなぜ議論に?委員会の仕組み解説
「残虐シーンがBPOの審議対象に」「いやいや、ガンダムだよ?」「BPO審議入りは仕方ないと思っている...」2023年4月に2期の放送を控えるアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」をめぐり、放送倫理・番組向上機構(BPO)が「審議」しているとの情報が広がり、ファンらが困惑している。しかし、審議入りし...
別窓で開く



<前へ1234567次へ>