1.Dragon Ash、新曲「VOX」配信リリース決定(ぴあ)
Dragon Ashの新曲「VOX」が、2月8日(水) より配信リリースされることが決定した。「VOX」とは“声”を意味しており、同曲は2月23日(木) に東京・代々木第一体育館で開催される“声出し解禁”の25周年スペシャルライブ『DRAGONASH 25th ANNIV. TOUR 22/23 〜...
別窓で開く |
2.HY、ツアーファイナルオフィシャルレポ「2023年もみんなに喜んでもらえるように沢山きっかけを作っていきたい」(ぴあ)
昨年3月6日(日)、大分・別府ビーコンプラザフィルハーモニアホール公演からスタートしたHYの全国ホールツアー『HY HANAEMI TOUR 2022-2023』が、1月21日(土) と22日(日) に、沖縄市民会館でファイナルを迎えた。2021年にリリースされた14枚目のオリジナルアルバム『HAN...
別窓で開く |
3.麒麟・川島明「しんどい時に…」佐藤栞里の“インスタ動画”を観て癒やされている!?(TOKYO FM+)
お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00〜17:55)。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案...
別窓で開く |
4.佐藤栞里「『有吉の壁』で…」番組収録前に欠かさずおこなっていることとは?(TOKYO FM+)
お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00〜17:55)。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案...
別窓で開く |
5.スパイス・ガールズ、27年前にお蔵入りした“恥ずかしいタイトル”の楽曲がネット流出(TechInsight)
英女性アイドルグループ「スパイス・ガールズ」が、27年前にレコーディングしてお蔵入りとなった未発表曲が、最近ネット上に流出した。同曲のタイトルは侮辱的なスラングである“Cワード”を意味するもので、メンバー全員がアルバム収録を拒否するほど嫌っていたという。...
別窓で開く |
6.結成10年Omoinotakeキャリア最大規模のツアーファイナル公演ライブレポート(ぴあ)
Omoinotakeが2022年12月20日、全国ツアー『Omoinotake ONE MAN TOUR 2022 "DECADE"』のファイナル公演を東京・Spotify O-EASTで行った。島根出身の藤井怜央(Vo / Key)、福島智朗(Ba)、冨田洋之進(Ds)によって結成され、今年10周...
別窓で開く |
7.imase、MV再生数が1,000万回を突破した「NIGHT DANCER」のライブ映像を公開(ぴあ)
音楽活動開始後、約1年でメジャーデビューを果たしたimaseが、12月19日(月) に開催した初のオンラインライブ『POP ROOM』より「NIGHT DANCER」の映像を公開した。「NIGHT DANCER」は、国内のみならず、韓国、台湾、シンガポール、タイ、マレーシアなど世界各国のSpotif...
別窓で開く |
8.TikTok総再生回数12億回を突破!初ライブをオンライン開催するimaseに意気込みを聞いた(ぴあ)
音楽活動開始からわずか1年でメジャーデビュー。“imase with PUNPEE & Toby Fox”名義で発表された「Pale Rain」(『ポカリスエット』CM主題歌)が話題を集めるなど、瞬く間に知名度を高めているimase。初のオンラインライブ「POP ROOM」を12月19日(月) に控...
別窓で開く |
9.にしな、ツアーファイナルオフィシャルレポ到着 『1999』についての想いを語る(ぴあ)
10月28日の大阪・NHK大阪ホールを皮切りに始まったミュージシャン・にしなのワンマンツアー『1999』が東京・LINE CUBE SHIBUYAでツアーファイナルを迎えた。アルバム『1999』の収録曲はもちろん、これまで彼女が生み出してきた楽曲を網羅したセットリストは、進化し続ける彼女の「今」を見...
別窓で開く |
10.メーガン妃、ヘンリー王子との挙式直前に“影響力のある女性”から受けたアドバイス明かす(TechInsight)
メーガン妃がヘンリー王子と結婚する数日前に、ある女性からアドバイスを受けたことを告白した。多大な影響力を持つというこの女性は「結婚後も活動することを諦めないで」と助言したという。メーガン妃は彼女の励ましにより、現在も女性の権利に関する支援を続けていると明かした。...
別窓で開く |