1.「俺のすべてなんだ」アイバーソンが“GOAT論”と“ジョーダン愛”を語る「彼以外にトップに立つ選手はいない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
スポーツ界では、“GOAT論争”(GOAT=Greatest of All Time/史上最高の選手の意)が絶え間なく行なわれている。NBAにおいては、“神様”マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズほか)、コビー・ブライアント(元ロサンゼルス・レイカー...
別窓で開く |
2.35歳以上でも活躍を続けたレブロン、マローン、ジャバーらNBA版“中年の星”…歴代オーバー35チームを選定!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
バスケットボール選手に限らず、アスリートの身体能力は20代〜30代前半をピークに、30代後半になると衰えが現われ始めるのが一般的だ。しかし、世界最高峰のNBAには、35歳の壁を超えてもなお、第一線で活躍し続けた選手たちがいる。...
別窓で開く |
3.「彼の運動能力は信じられない」名手ノビツキーがキャリア20年目のレブロンを称賛!自身の“GOAT論”にも変化が<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間12月25日、ロサンゼルス・レイカーズはダラス・マーベリックスとのクリスマスゲームに115−124で敗退。 ただ、今月30日に38歳になるレイカーズのレブロン・ジェームズは38得点、6リバウンド、5アシストと見事な活躍でチームを牽引した。 試合後、レブロンはマブズのレジェンド、ダーク・ノビツ...
別窓で開く |
4.「出来る限り真似しようとしている。理想を設定してくれた」名手デュラントが尊敬する2人のレジェンドとは?<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントはこれまで得点王に4回輝き、キャリア通算得点でも歴代4位(27.27点)を誇る現代屈指のスーパースターだ。そんな34歳は、史上最高の選手(GOAT)の議論に常に名前が挙がる2人のレジェンドにリスペクトを示している。...
別窓で開く |
5.「コビーは強化されたジョーダン」サンダーの主砲が“GOAT論”を語る「コビーが1位、ブロンが2位、マイクが3位だ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBA5年目の今季、オクラホマシティ・サンダーのシェイ・ギルジャス・アレキサンダーはエースとしてさらなる成長を遂げた。 24歳のスコアリングガードはここまで16試合の出場で、平均35.6分、31.1点、4.6リバウンド、6.0アシスト、1.8スティール、1.4ブロックにフィールドゴール52.6%、3...
別窓で開く |
6.ジェリー・ウエスト??田舎の少年がレイカーズのエース、NBAロゴのモデルとなるまで【レジェンド列伝・前編】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ジェリー・ウエストの名前を知らない者でも、NBAのロゴは見たことがあるだろう。 ドリブルする、すらりと滑らかなシルエットこそはウエストその人なのだ。偉大なる“ザ・ロゴ”は、当時のNBAを代表するスーパースターでありながら、優勝は1度しか達成していない。しかし、引退後はGMとし...
別窓で開く |
7.「ステフはGOATの1人」ウィギンズはカリーのファイナルMVPに異論なし!「彼が入ると4人がガードしていた」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAの2021−22シーズンは、ゴールデンステイト・ウォリアーズが通算7度目の王座を獲得して幕を下ろした。 ボストン・セルティックスとのNBAファイナルを4勝2敗で制したウォリアーズは、シリーズ平均31.2点、6.0リバウンド、5.0アシスト、2.0スティールを残したステフィン・カリーが満票でファ...
別窓で開く |
8.カリーが“GOAT”論争に入らないのはなぜ?元得点王が見解「チームの功績をどう評価するかが難しい」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
自身4回目のリーグ優勝を目指してNBAファイナルを戦っているゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリー。レギュラーシーズンとプレーオフの通算3ポイント成功数でともに歴代トップに立つなど、“史上最高のシューター”と称されるその実力に疑いの余地はないが、ファイナルMVP...
別窓で開く |
9.「ジョーダンだって負ける可能性もある」1994、95年のロケッツ連覇を疑問視する声にオリーが反論<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
マイケル・ジョーダンとスコッティ・ピッペンを擁したシカゴ・ブルズは、1991〜93年、1996〜98年と2度の3連覇を果たし、一時代を築いた。その間の1994、95年にリーグ制覇を果たしたのがヒューストン・ロケッツだったが、“神様”ジョーダンが現役引退をしていた時期でもあり、...
別窓で開く |
10.“96年ブルズ”vs“17年ウォリアーズ”はどちらが強い? 名手がブルズ圧勝を予想する理由「マイケルを止められる選手はいない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
史上最高の選手(GOAT)や史上最高のチームは、NBAを語るうえで大いに盛り上がるテーマだ。 マイケル・ジョーダン、スコッティ・ピッペン、デニス・ロッドマンの三銃士を擁した1995−96シーズンのシカゴ・ブルズは、当時のNBA記録となる72勝をあげ、4度目優勝(その後3連覇達成)を果たすなど、史上最...
別窓で開く |