1.「STRAY KIDS × SKZOO CAFE」日本初開催、東京・大阪・名古屋の5会場に順次オープン(モデルプレス)
【女子旅プレス=2023/03/20】8人組ボーイズグループ・Stray Kids(ストレイキッズ)のオフィシャルキャラクター・SKZOOのテーマカフェ「STRAY KIDS × SKZOO CAFE ‘THE VICTORY’ IN JAPAN」が、東京(渋谷、原宿、表参道)・大阪・名古屋の3都市...
別窓で開く |
2.INI×Kep1erのダンスコラボ実現で「これは夢?」「目が覚めた」の声 元CUBE田島将吾&ユジンの並びにも注目集まる(モデルプレス)
【モデルプレス=2023/03/20】グローバルボーイズグループ・INI(アイエヌアイ)の公式TikTokが、20日に更新された。グローバルガールズグループ・Kep1er(ケプラー)とのコラボ動画が公開され、反響が寄せられている。◆INI×Kep1erがコラボ18日と19日にタイ・バンコクにて開催さ...
別窓で開く |
3.ジャンポケ、さや香、レインボーのライブやチェキ当たる! 新ネタも公開、金融アプリ『Olive』コラボキャンペーン(リアルライブ)
お笑い芸人のジャングルポケット、さや香、レインボーが、モバイル総合金融サービス『Olive(オリーブ)』とコラボしたオリジナルネタ動画をそれぞれ20日より、特設サイトと吉本興業の公式YouTubeチャンネルにて公開した。 『Olive』とは、3月よりサービスが開始した、口座、クレジット、デビット、ポ...
別窓で開く |
4.「韓国の男性アイドルグループ」タレントパワーランキング 1位はBTS(クランクイン!)
「タレントパワー」を調査している株式会社アーキテクトが、韓国の男性アイドルグループのタレントパワーランキングを発表。1位はBTS(防弾少年団)だった。 「タレントパワーランキング」は日本国内で活動するタレントから1280名をリストアップし、認知度と誘引率を掛け合わせ「パワースコア」を算出して形成。...
別窓で開く |
5.「給料アップで転職成功」のはずが1000万円→800万円に…見落とすと後悔する採用内定通知書の重要項目(PRESIDENT Online)
転職ではなにに気を付けるべきか。ヘッドハンターとして25年以上活動する佐藤文男さんは「年収や職位などで厚待遇を謳う企業には注意が必要だ。必ず採用内定通知書を読み込んで、試用期間後に待遇を見直されるリスクがないかをチェックしたほうがいい」という——。■ITコンサルや金融業界の「厚待遇」には要警戒年収1...
別窓で開く |
6.片桐仁、次男の小学校卒業を報告 『ウェンズデー』風スカートを“特注”「オシャレすぎ」と反響(クランクイン!)
俳優の片桐仁が18日にツイッターを更新。次男が小学校を卒業したことを報告し、次男の『ウェンズデー』風のスカート&三つ編み姿を披露すると、ファンから反響が寄せられた。 片桐が「次男春太、小学校卒業」と投稿したのは、次男の卒業式の日に撮影された複数の記念ショット。...
別窓で開く |
7.Deep Sea Diving Club、メジャーデビューEP『Mix Wave』のリリースツアーを開催(ぴあ)
"TENJIN NEO CITY POP"を掲げ、福岡から日本全国に向けてポップサウンドを発信する4人組バンド・Deep Sea Diving Clubが、ワンマンツアー『Mix Wave Tour』を開催することが決定した。『Mix Wave Tour』は、5月10日(水) に発売されるメジャーデ...
別窓で開く |
8.なぜ戦争を憎む伯母が…元TBSドラマPがドキュメンタリー初挑戦 取材拒否の苦心も“戦争花嫁”真実の愛(スポニチアネックス)
3回目を迎える「TBSドキュメンタリー映画祭2023」が17日、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開幕。TBS日曜劇場「JIN—仁—」の演出や「半沢直樹」のプロデューサーを務めた同局コンテンツ制作局・川嶋龍太郎氏(50)がドキュメンタリー作品に初挑戦した「War Bride 91歳の戦争花嫁」が...
別窓で開く |
9.Kep1er、日本初冠番組決定 体張ったゲームも(モデルプレス)
【モデルプレス=2023/03/17】日中韓の9人組グローバルガールズグループ・Kep1er(ケプラー)が出演するテレビ朝日系冠番組「本気でKep1erランド」(深夜0時〜0時30分※関東ローカル)が4月1日と15日に放送されることが決定。日本初の冠番組となる。...
別窓で開く |
10.【株式投資必修講座 ステップ 1】成長株を探すために今すぐできる、たった1つのシンプルな方法(ダイヤモンドオンライン)
給与収入だけで老後資金をまかなえるのか不安に思う人が増えている。多くの人にとって「投資」が避けて通れない時代になってきた。資産を増やすという点で大きな選択肢の1つになるのが株式投資だ。「株投資をはじめたいけど、どうしたらいいのか?」。そんな方に参考になる書籍『株の投資大全ーー成長株をどう見極め、いつ...
別窓で開く |