1.「不審なモジュールを埋め込み可能」USB Type-Cドックの脅威をセキュリティ企業が訴え【やじうまWatch】(INTERNET Watch)
|
2.20年前のレトロなラジコンを魔改造! コックピット視点カメラとラズパイを搭載して走らせてみた(ニコニコニュース)
今回紹介したいのは、作業者いっぺいさんが投稿した『【魔改造】20年前のレトロなSFラジコンにコックピット視点カメラとラズパイを搭載した。』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) NIKKOのキャタピラとドリルの搭載されたSFチックなトイラジにラズパイとカメラを搭載して遠隔操作できるよう...
別窓で開く |
3.今年は色で遊ぶ。リモワ エッセンシャルの新色は北欧の森林風景をイメージ(&GP)
ドイツのラゲージブランド・RIMOWA(リモワ)より、新色のスーツケース「リモワ エッセンシャル キャビン」(11万6600円)他が登場。北欧の森の未開の風景からインスピレーションを受けたという、絶妙な色合いの“Pine(パイン)”、“Raspberry(ラズベリー)”の2色展開。...
別窓で開く |
4.デジタルな砂時計を作ってみた! 落下する“砂鉄”が数字を刻むという発想に「これは天才」「おもろいな」の声(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、BBコリーさん投稿の『【発明】デジタルな砂時計を作ってみた』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) アナログだけどデジタルで科学な表現ってカッコいいですよね。という事で開発しました。 投稿者をフォローして新着動画をチェック! くびれのある容器の中の砂が落ちきるまでの...
別窓で開く |
5.超小型PCがタブレットケースにすっぽり フィットしすぎて驚きの声も(おたくま経済新聞)
最近のパソコンは小型化が進んでいて、1円玉を3枚並べたサイズのPCも見かけるようになりました。超小型PCをタブレット菓子のケースに入れた写真がTwitter上に投稿され、その絶妙なフィット感に「もともと、そういうサイズで設計されているのでは」との声も。...
別窓で開く |
6.オシロスコープで『絶対にチョコミントを食べるアオイチャン』のMV映像を再生してみた! 6分弱の動画を完全再現する謎の技術に感嘆の声あがる(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、電池芋LABOさん投稿の『部室にてアナログオシロで「絶対にチョコミントを食べるアオイチャン」』という動画です。 投稿者をフォローして新着動画をチェック! オシロスコープに『絶対にチョコミントを食べるアオイチャン』のMV映像を表示させた動画が投稿され、注目を集めています。 オシ...
別窓で開く |
7.Googleのインディーゲームコンテスト「Indie Games Festival 2022」が受賞作品を発表(ガジェット通信)
Googleは9月3日、今回で5回目となるインディーゲームコンテスト「Indie Games Festival」をオンラインで開催。受賞作品がライブ配信で発表された他、開発者と交流ができるバーチャル展示「Adventure」が公開されました。...
別窓で開く |
8.駅から持ってきた...んじゃないの!? 本物ソックリすぎる「駅の電光掲示板」自作した猛者現る(Jタウンネット)
駅にある「アレ」を自宅で作ってしまった猛者が現れ、ツイッター上で注目を集めている。一体何を生み出したのかというと......。電光掲示板(発車標)である。時刻や電車案内の文言、書体や色使い......それだけでも驚きの再現度だが、LEDパネルによる発色までソックリで、もう本物にしか見えない。...
別窓で開く |
9.「時は金なり」を具現化! 1円=1分のレートで“時計の針が戻る”装置のアイデア、夢があり過ぎて話題に(ニコニコニュース)
今回紹介したいのは、BBコリーさんが投稿した『【発明】時間を金で買う装置を作ってみた』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 時は金なりと言う言葉の通り、最近は時間を金で買うサービスが増えてきましたね。...
別窓で開く |
10.タイコスメからブライト&ウィンがプレゼンターの「カバーマットシリーズ」日本初上陸(マイナビウーマン)
日本機能性コスメ研究所は5月20日より、タイコスメブランド「CathyDoll(キャシードール)」から「カバーマットシリーズ」を発売します。同シリーズは、タイドラマ俳優のブライトとウィンがプレゼンターをつとめるコスメシリーズです。ブライトがプレゼンターのアイテムは、「カバーマットファンデーション」「...
別窓で開く |