本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



TPPにイギリス加盟で大筋合意 12か国目
TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加している日本などの11か国が、新たにイギリスを加盟させることで大筋合意したことがわかりました。TPPは加盟国の間で関税の撤廃や貿易などのルールを共有するもので、現在は日本やオーストラリア、カナダなど11か国が参加しています。イギリスはEU=ヨーロッパ連合から...
別窓で開く

グローバル・アセットマネジメント・フォーラム2023年次総会が北京で開催
グローバル・アセットマネジメント・フォーラム(Global Asset Management Forum)の年次総会が18、19日に北京で開催されています。今回のテーマは「ハイレベルな開放によってグローバルな変化に対応する」です。国内外の金融界のリーダーや学界の専門家が一堂に会し、世界規模の変局にど...
別窓で開く

ロシアの「ウクライナ侵攻」が加速させた「円安」と「エネルギーの高騰」…「戦争」が世界経済に与える大きすぎる「影響」とは
(※写真はイメージです/PIXTA)高校での投資教育が必須になるなど、経済に対する教育への関心が高まっています。そこで本連載では、専門的な知見を生かし、経済に関するニュースをわかりやすく解説することで人気を博している経済キャスターのDJ Nobby氏が、著書である『実は大人も知らないことだらけ 経済...
別窓で開く

医療費増大、「税金が重すぎる」と嘆く現役世代…日本の医療保険制度の行く末
(※写真はイメージです/PIXTA)現役市議会議員・伊藤弘明氏の著書『The Great Reset of JAPAN 日本の再生方法』より一部を抜粋・再編集し、「日本の医療保険制度」について見ていきます。世界に誇るべき日本の「国民皆保険制度」。だが…わが国の医療については、国民の誰もが加入している...
別窓で開く

東大教授が緊急提言「牛乳廃棄、コメ減反」で日本は滅びる!
■「安全保障の基本は自給率向上」 今、食料品の価格が高騰している。ウクライナ戦争による穀物の値上がりや円安の影響を受け、3月の値上げ食品は3442品目にもおよんだ。「物価の優等生」と言われる卵でさえ、過去5年間の平均と比較して25%も値上がりし、頭を抱えている読者も多いだろう。...
別窓で開く

<全人代>政府活動報告「開かれた中国の大市場が各国企業にチャンスもたらす」
李克強総理は5日午前、第14期全国人民代表大会第1回会議の開会式で政府活動報告を行い、「中国は法に基づいて民間企業の財産権と企業家の権益を守り、中小零細企業および個人経営者の発展を支持し、各種所有制企業に公平な競争と発展の環境をつくりながら、実務的かつ効果的な措置を講じて市場の見通しと自信を高めてい...
別窓で開く

米・NATO、ASEAN諸国が期待する「それぞれの立場での日本の役割」
経済アナリストのジョセフ・クラフトが1月31日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ストルテンベルグNATO事務総長と岸田総理の会談について解説した。...
別窓で開く

「日韓関係を健全な形に戻す」=岸田文雄首相
岸田文雄首相が日韓関係について、「できるだけ迅速に懸案を解決して、日韓関係を健全な形に戻して発展させていく」と強調した。日本の共同通信などによると、米国を訪問中の岸田文雄首相は13日(現地時間)、ワシントンDCのジョンズ・ホプキンズ大学の国際関係大学院(SAIS)での講演でこのように明らかにした。...
別窓で開く

岸田首相「日韓の懸案、すみやかに解決し健全に戻していく」=韓国報道
岸田文雄首相は13日(現地時間)「できるだけすみやかに懸案を解決し、日韓関係を健全なかたちに戻し発展させていく」と強調したと、共同新聞が報道した。米国を訪問中の岸田首相はこの日、ワシントンDCのジョンズ・ホプキンズ大学・国際関係大学院(SAIS)で講演し、日韓関係について「皆さまもご心配されているの...
別窓で開く

韓国紙「米有力紙が政府にTPP加入を提案」 韓国首相「日本に貿易奪われる」…過去に発言
米国の有力紙が、バイデン政権には対中国貿易政策が不在であるとし、米国が多国間自由貿易協定(FTA)である環太平洋経済同伴者協定(TPP)に加入することを提案した。韓国聯合ニュースは5日、ワシントンポスト(WP)の4日報道を引用し、「米国がアジアで輸出市場を拡大し中国の影響力を制御するためには、輸出統...
別窓で開く


[ tpp ] の関連キーワード

ウクライナ asean nato イギリス ロシア