101.『スペア』発売で一番怒ったのはウィリアム皇太子 チャールズ国王は沈静を図った(クランクイン!)
1月10日に出版されたヘンリー王子の自叙伝『SPARE(原題)』。家族内の秘密を暴露するなど、赤裸々な内容が物議を醸したが、これに王室で一番怒ったのは兄のウィリアム皇太子だったようだ。父チャールズ国王は沈静化を図ったという。...
別窓で開く |
102.世界から恐竜絵画が集結!特別展「恐竜図鑑」神戸で開催(チケットぴあ)
3月4日(土)より、兵庫県立美術館にて恐竜など古代生物を描いた特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」が開催される。恐竜展ときけば化石などの展示中心と思われがちだが、本展は化石などの学術的根拠に基づいた古代生物を描く、パレオアート(古生物美術)の世界にスポットを当てた美術展になっている。...
別窓で開く |
103.バークレーが選ぶ“歴代トップ10選手”はジョーダンが1位。一方でレブロンを7位にした理由は「“いいヤツ”だから」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月4日、米人気ポッドキャスト番組『ALL THE SMOKE』の最新エピソードが公開され、殿堂入りフォワードで『TNT』のNBAアナリストを務めるチャールズ・バークレー(元フェニックス・サンズほか)がゲストとして出演した。...
別窓で開く |
104.ハリス副大統領、ニューヨーク韓国人会長に「韓国人は家族です」(WoW!Korea)
「韓国人の親戚がいる。韓国人は家族です」米国のハリス副大統領は先月31日(現地時間)、官邸でアジア太平洋系の上・下院議員らとアジアコミュニティのリーダーらを招待し、旧正月の行事を開いた席で、ニューヨーク韓人会のチャールズ・ユン会長と会ってこのように話したと、ニューヨーク韓人会が6日明らかにした。...
別窓で開く |
105.ヘンリー王子の初体験相手が英紙に告白「私が彼の童貞を奪った年上女性よ」(TechInsight)
ヘンリー王子(38)の初体験の相手だという女性がこのほど英紙のインタビューに応じた。女性は自身が19歳の時に「ヘンリーの童貞を奪った」と告白し、その経験について「とても情熱的で激しかった」と秘密の出来事を赤裸々に振り返っている。ヘンリー王子は今年1月に出版した回顧録『Spare(原題)』で、17歳の...
別窓で開く |
106.85歳の夫はおじいちゃんより年上 24歳妻「何歳だろうと彼のことが好き」(米)(TechInsight)
アメリカに住む24歳の女性が、85歳になる夫の間に子どもを作る計画を立てていると明かして話題を呼んでいる。夫妻は昨年7月に結婚したが、祖父よりも8歳年上のお相手に女性の父親は当初、結婚に反対したそうだ。しかし現在は、2人の関係を肯定的に捉えてサポートしているという。...
別窓で開く |
107.『金の国 水の国』犬のルクマン&猫のオドンチメグ、“1人2匹役“を務める 動物ボイスの名手・麦穂あんなに迫る(ガジェット通信)
1位に輝いた作品は飛ぶように売れるという各界から大注目のランキング「このマンガがすごい!」で、2017年(「金の国 水の国」)、2018年(「マロニエ王国の七人の騎士」)と連続して1位(オンナ編)を獲得し、別作品で史上初めて二連覇(※異なる作品で)を達成した唯一の作家・岩本ナオ。...
別窓で開く |
108.ハリー王子「暴露本」騒動で考える、ロイヤルファミリーと世論の日英比較(週プレNEWS)
「ハリー王子・メーガン妃」と「眞子さま・小室さん」を巡る報道や世間の反応について、イギリスと日本の違いを語るマッカリー氏チャールズ国王の次男、ハリー王子(ヘンリー王子)が、自らの生い立ちと英国王室の内幕を赤裸々に語った自伝『スペア』が1月10日に発売され、大きな話題を集めている。...
別窓で開く |
109.メリル・ストリープ、セレーナ・ゴメス主演『マーダーズ・イン・ビルディング』シーズン3に出演(クランクイン!)
スティーヴ・マーティンとマーティン・ショート、セレーナ・ゴメスが主演する人気ミステリーコメディ『マーダーズ・イン・ビルディング』。シーズン3に、名優メリル・ストリープが出演することがわかった。 今月中旬、セレーナ・ゴメスがインスタグラムに動画を投稿し明らかになったもの。...
別窓で開く |
110.英チャールズ国王、戴冠式にヘンリー王子出席を希望 ウィリアム皇太子は反対か(クランクイン!)
自叙伝『Spare(原題)』の出版で、ますます確執が深まったとみられているヘンリー王子と英王室。5月に父チャールズ国王の戴冠式が行われる予定だが、国王はヘンリー王子の出席を希望しているようだ。その一方で兄のウィリアム皇太子は反対しているという。...
別窓で開く |