本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ワーナー・ブラザースとレジェンダリーが『ゴジラvsコング』の続編をオーストラリアで撮影中
8月25日、ワーナー・ブラザース・ピクチャーズとレジェンダリー・ピクチャーズが、オーストラリアのクイーンズランド州で『ゴジラvsコング』の続編を撮影中だと発表しました。2024年3月15日に全米公開予定だということです。「ゴジラとコングが未知なる脅威と戦いことになる」という続編は、前作同様アダム・ウ...
別窓で開く

大谷翔平のWBC出場へ期待大! 日本も熟知する元監督は“偉才の必要性”を説く「本当に特別な大会になる」
去る8月19日、ロサンゼルス・エンジェルスのペリー・ミナシアンGMは、地元紙『LA Times』などの取材で大谷翔平のWBC参戦の可能性を問われ、こう答えた。「もしも、ショウヘイが望むことであれば、我々はサポートしたいと思う。もちろん彼は特別な選手だからいろいろなことを話している。...
別窓で開く

レイカーズのレジェンドがカリーを絶賛「彼をダンカン、コビー、シャックと同じカテゴリーに入れる」<DUNKSHOOT>
現地時間8月15日、米専門メディア『Inside The Warriors』にNBA制覇5回を誇るデレック・フィッシャー(元ロサンゼルス・レイカーズほか)のインタビューが公開された。 フィッシャーはキャリア18年のうち、レイカーズで12年半をプレーしたポイントガード。...
別窓で開く

「古巣に戻ることがベストオプションだ」現地識者が去就未定のカーメロにニックス復帰を推奨<DUNKSHOOT>
オールスター出場10回を誇り、昨季はロサンゼルス・レイカーズでプレーしたスコアラーのカーメロ・アンソニーは、今夏に完全FA(フリーエージェント)となった。 カーメロは昨季69試合(先発3試合)に出場し、チーム5位の平均13.8点、3ポイント成功率37.5%をマーク。途中出場から2桁得点を連発し、低迷...
別窓で開く

【レジェンドの素顔9】ミスもするがエースも取る。テニス界に変化をもたらした男、ジミー・コナーズ│前編<SMASH>
大一番におけるスーパースターたちの大胆さや小心をのぞいていくシリーズ「レジェンドの素顔」。今回からはジミー・コナーズを取り上げる。 オーソドックステニスの模範とまで言われたケン・ローズウォールを完全に打ち破ることで、ジミー・コナーズは、スピードテニスの時代をもたらした。...
別窓で開く

足を踏まれても出続けた大谷翔平に最敬礼! 元ロッテの名将バレンタインも目を見張った精神力「サムライの魂を持っている」
真剣勝負の場で起きた予期せぬ接触プレーに球場全体もざわついた。 現地時間8月7日に行なわれたシアトル・マリナーズ戦で、大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)は、不可抗力のアクシデントに苛まれた。 3回の第2打席に入る直前だ。二塁ランナーのフィル・ゴスリンがテイラー・ウォードのレフト前ヒットでホームに...
別窓で開く

仲よしだった犬と子猫 1年後の再会動画に「感動して20回も見ちゃった」
愛犬のウィニーとの日常をTikTokに投稿しているエイプリルさんは、保護動物に正式な里親が決まるまでの世話をしています。2021年、エイプリルさんは、ボビーという子猫を預かりました。ウィニーとボビーは出会ったとたんに仲よくなり、あっという間に親友になったそう。しかし、残念ながら2匹が一緒に過ごせる時...
別窓で開く

実は「年齢をサバ読み」していて驚いた有名人ランキング!華原朋美、唐沢寿明、鳥居みゆき 1位は?
物を数える時に実際の数をごまかすことを「サバを読む」と言いますが、テレビや雑誌で見かける有名人の中にも、さまざまな理由で年齢をサバ読みしている人がいるようです。そこで今回は、実は年齢をサバ読みしていたと知って驚く有名人は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。...
別窓で開く

リヴァプールがFWジョッタと契約延長? 2シーズンで公式戦85試合34ゴールを記録
リヴァプールが、ポルトガル代表FWディオゴ・ジョッタとの契約延長に向けて動いているようだ。1日、イギリス紙『テレグラフ』が報じている。 同紙によると、2020年夏にウルヴァーハンプトンから加入し、2シーズンで全公式戦85試合に出場し、34ゴールを記録した同選手のパフォーマンスにリヴァプールは満足して...
別窓で開く

NBA歴代“一発屋チーム”を選定! 新人の年がピーク、弱小球団で覚醒など、一瞬の輝きを放った男たち<DUNKSHOOT>
NBAに限らずスポーツの世界では、決して「スター」として記憶されていない選手の中にも、1年や1か月単位など“一瞬の輝き”を放った選手が存在する。『THE DIGEST』の当シリーズでは、これまで様々なカテゴリー別にベスト5を選出してきたが、今回は各ポジションを代表する歴代&l...
別窓で開く