21.結婚からわずか1年、元女王ハレップが億万長者の夫と突然離婚。予定していた挙式もお流れに<SMASH>(THE DIGEST)
女子テニス元世界ランキング1位のシモナ・ハレップ(ルーマニア/現7位)が結婚からわずか1年で、実業家のトニー・ユーリック氏(マケドニア/42歳)との離婚が明らかになった。 約3年の交際を経て、昨年9月15日に複数の会社を所有している億万長者のユーリック氏と母国ルーマニアで挙式したハレップ。...
別窓で開く |
22.15歳・松島輝空、国際大会連覇なるか 実力者揃いの日本勢が上位を狙う<卓球・WTTユーススターコンテンダー スコピエ>(Rallys)
<卓球・WTTユーススターコンテンダースコピエ 日程:9月7日〜11日 場所:スコピエ(北マケドニア)>7日から5日間に渡って、WTTユーススターコンテンダースコピエが開催される。今大会には松島輝空(木下アカデミー)や鈴木颯(愛工大名電高)ら多数の日本人選手が出場する。...
別窓で開く |
23.“ジズー”の次男、GKルカ・ジダンがエイバル加入! 2年契約で背番号は「25」(サッカーキング)
エイバルは9月1日、フランス人GKルカ・ジダンを完全移籍で獲得したことを発表した。 ジネディーヌ・ジダン氏の次男としても有名な“守護神”が、新天地にエイバルを選んだ。前所属クラブであるラージョ・バジェカーノとの契約が昨シーズン限りで満了を迎えていたため、フリートランスファーでの加入に。2024年夏ま...
別窓で開く |
24.マンU、FWアルナウトヴィッチ獲得を見送りか…ファンからの苦情を受け(サッカーキング)
マンチェスター・Uは、ボローニャに所属するオーストリア代表FWマルコ・アルナウトヴィッチの獲得を見送るようだ。9日、イギリスメディア『アスレティック』が報じた。 現在ストライカーの人員が不足しているマンチェスター・Uは、安価な即戦力としてアルナウトヴィッチに注目。...
別窓で開く |
25.スロベニアの大型逸材FW、来季のライプツィヒ加入が決定! 28年夏までの契約締結(サッカーキング)
ライプツィヒは9日、ザルツブルクに所属するスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコが2023−24シーズンから加入することを発表した。 今季は姉妹クラブのザルツブルクにとどまり、2023年7月1日から2028年6月30日までの契約でライプツィヒに加入する。 現在19歳のシェシュコは、身長195センチ...
別窓で開く |
26.EL&ECL予選プレーオフの組み合わせが決定…日本人対決の可能性も(サッカーキング)
欧州サッカー連盟(UEFA)は2日、各欧州クラブ大会における予選プレーオフの組み合わせ抽選会を実施。ヨーロッパリーグ(EL)とヨーロッパカンファレンスリーグ(ECL)予選の対戦カードが決まった。 EL予選プレーオフには20チームが参加。EL予選3回戦を勝ち上がった6チーム、チャンピオンズリーグ(CL...
別窓で開く |
27.祈祷師一族の恐るべき運命を描くホラー映画『女神の継承』監督インタビュー 参考にした意外な作品とリアリティの秘訣[ホラー通信](ガジェット通信)
韓国とタイがタッグを組んだ、タイの祈祷師をめぐるホラー映画『女神の継承』が7月29日より公開される。本作は元々、韓国ホラー『哭声/コクソン』(16)を監督したナ・ホンジンが、同作に登場する祈祷師イルグァンの生い立ちを描く続編として企画したものだった。それが“タイの祈祷師一族”というモチーフに変わり、...
別窓で開く |
28.イタリア代表J・ペドロがフェネルバフチェに移籍…カリアリでは主将も降格の憂き目に(サッカーキング)
フェネルバフチェは21日、イタリア代表FWジョアン・ペドロをカリアリから完全移籍で獲得することを発表した。契約は2025年夏までの3年契約となる。 現在30歳のJ・ペドロは、ブラジル出身でイタリア代表に名を連ねるアタッカー。2014年夏にカリアリに加入すると、これまで同クラブで公式戦通算269試合に...
別窓で開く |
29.パリSGが約58億円を投入して獲得!ポルトガル代表MFヴィチーニャとは何者か?(サッカーダイジェストWeb)
パリ・サンジェルマンにとって今夏1人目の新加入選手となったのが、22歳のポルトガル代表MFヴィチーニャだ。 今年6月にパリSGは、かつてモナコやリールで辣腕を振るったポルトガル人のルイス・カンポスをチームの強化責任者として招聘。このカンポスがオペレーションを進め、移籍金4150万ユーロ(約58億1...
別窓で開く |
30.「ロシアは仕方なくウクライナを侵攻した」と言う日本の言論者がいるのはなぜか(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ジャーナリストの佐々木俊尚が7月6日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ウクライナ情勢について解説した。2022年4月27日、議会関係者との会合で演説するプーチン大統領=ロシア・サンクトペテルブルク(タス=共同) 写真提供:共同通信社NATO全加盟国がフィンランドとスウェーデ...
別窓で開く |