本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



元マンU戦士が二大スターを比較!「メッシは才能だけ」「ロナウドのように努力していればバロンドールを15回獲れた」
 サッカー界の二大スターと称されるのが、リオネル・メッシとクリスティアーノ・ロナウドだ。 メッシがカタール・ワールドカップを制し、唯一足りなかったピースを手にしたことで、決着がついたという声も一部で上がっているが、長年に渡り「どちらが優れているか」というテーマは、世界中で議論がなされてきた。...
別窓で開く

欧米でも「王様」56歳「キング・カズ」...なぜ世界中のサッカーファンに愛され、辛口評論家たちをメロメロにするのか?(井津川倫子)
「キング・カズ」こと、三浦知良選手がポルトガルのクラブに移籍。「世界最年長の現役サッカー選手」が欧州に帰ってきたと、時の人になっています。2023年2月に56歳になった三浦選手。わずか15歳で単身ブラジルに渡って以来、日本、イタリア、クロアチア、オーストラリアでプレーをして、ポルトガルは6か国目とな...
別窓で開く

<サッカー>「中国のクリロナ」誕生は日本のおかげだった—中国メディア
中国のポータルサイト・網易に8日、「中国のクリスティアーノ・ロナウドの最大の助けとなったのは日本だった」とする記事が掲載された。ウズベキスタンで行われているサッカーのU-20(20歳以下)アジアカップ、中国は6日に行われたグループリーグ第2戦で前回王者のサウジアラビアに2-0で勝利した。...
別窓で開く

三笘薫も選出! 英解説者が選ぶプレミアリーグ年間最優秀選手の候補を紹介
今シーズンのプレミアリーグは終盤戦に差し掛かったところ。ここからがシーズン佳境とも言えるが、3月に入ると年間最優秀選手などの個人賞の投票が始まりだすという。そこで、英国放送局『BBC』の解説者が今シーズンの年間最優秀選手の候補6名を選んでいるので紹介しよう。 まず、イングランドには伝統的に2つの「年...
別窓で開く

「無理がある」本田圭佑が日本の教育に持論!「右向け右でやってて、大学から個性を磨けと求めても…」
 元日本代表の本田圭佑が、日本の教育について持論を展開した。 3月7日に自身のツイッターを更新した本田は、「そもそも日本の教育には無理がある」と切り出し、次のように見解を綴った。「小学校、中学校、高校と基本的に右向け右でやってて、大学から個性とか強みを磨けとか個々を求めても普通に考えたら厳しい」&n...
別窓で開く

マドリー下部組織が久々に輩出した規格外の18歳ストライカーは、トップチームに定着できるか
 先月25日、サンティアゴ・ベルナベウ。レアル・マドリーの新鋭ストライカー、18歳のアルバロ・ロドリゲスは終盤、貴重な同点弾を決めている。CKに対し、193センチの長身をしならせて豪快なヘディング。ダイナミックかつ劇的な一撃になった。「El Toro」(雄牛、頑健な男のたとえ)  そのニックネームか...
別窓で開く

エンバペが単独トップ浮上!…“神”や“ブラジルの至宝”も名を連ねるPSGの歴代得点ランク
今月4日、パリ・サンジェルマン(PSG)に所属する24歳のフランス代表FWキリアン・エムバペがクラブ史に名を刻む記念すべきゴールを決めた。? リーグ・アン第26節のナント戦に先発出場したエムバペは、PSGの1点リードで迎えた90分にチームの4点目を奪い4−2の勝利に貢献した。3試合連続ゴールにより同...
別窓で開く

「ペレがいなければジョーダン・ブランドは生まれていなかった」「国家を動かす力も持っていた」“サッカーの王様”は何が偉大だったのか
 2022年12月29日、サッカーの王様がこの世を去った。本名エドソン・アランテス・ド・ナシメント、通称ペレ。数々の逸話と伝説を残してきたレジェンドの、はたして何が特別だったのか。旧知のジャーナリストが、その偉大なる功績を偲ぶ追悼文だ(前編)。  ——◆——◆——  ペ...
別窓で開く

「戯言だ」レスター10番マディソン、“降格材料は揃っている”発言の番記者をバッサリ!「ちゃんと試合を見て分析しろよ」
 レスターの10番が怒りの反論だ。 奇跡のプレミアリーグ制覇を果たしてから7年。レスターは残留争いを余儀なくされ、降格圏とは勝点2差の15位に低迷している。 2月28日にはFAカップ5回戦で2部のブラックバーンにも敗れるなど、現在公式戦4連敗中と浮上の兆しが見えないなか、英紙『The Athleti...
別窓で開く

アーセナル戦での開始9秒弾は無効にすべきだった? 元審判が指摘「多くの試合で起こっているが、気付かれない」
 現地時間3月4日に開催されたプレミアリーグ第26節で、降格圏に沈むボーンマスは、首位のアーセナルとホームで対戦。開始9秒で先制し、57分に追加点も挙げたが、冨安健洋と代わって後半から入ったベン・ホワイトのゴールなどで同点に追いつかれると、土壇場の90+7分に勝ち越し点を許し、2−3で痛恨の逆転負け...
別窓で開く


[ ロナウド ] の関連キーワード

ジョーダン マディソン ブラジル キング