81.8月のFIFAランキングが発表! 変わらずブラジルが1位キープ、日本は24位でアジア2番目(サッカーキング)
FIFA(国際サッカー連盟)は25日、8月のFIFAランキングを発表した。 6月23日以来2か月ぶりの発表となった同ランキング。1位は変わらず“王国”ブラジルが維持し、強さを見せた。2位はベルギーで、UEFA(欧州サッカー連盟)内トップを相変わらず維持。イタリアは7位となり、カタール・ワールドカップ...
別窓で開く |
82.W杯組み合わせ抽選会以降初のFIFAランキング発表! 日本は24位でブラジルが変わらず1位(サッカーキング)
国際サッカー連盟(FIFA)は23日、最新のFIFAランキングを発表した。 2022FIFAワールドカップ・カタール大会のグループステージの組み合わせ抽選会実施以降、初となるランキング発表となった今回。1位は3月から変わらずブラジルが守った。2位のベルギーも変動は無く、3位にはアルゼンチンが浮上。...
別窓で開く |
83.AIがW杯出場国の優勝確率を予測! 本命は前回大会王者フランス、日本は?(サッカーキング)
データサイト『OPTA』が最新のAI技術から算出されたデータをもとに、FIFAワールドカップカタール2022出場国の優勝確率を紹介している。 FIFAワールドカップカタール2022・大陸間プレーオフが14日に行われ、コスタリカ代表とニュージーランド代表が対戦。コスタリカが1−0でニュージーランドを下...
別窓で開く |
84.W杯出場32カ国が確定! ヨーロッパが最多13カ国、次いでアジアが6カ国に(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・大陸間プレーオフが14日に行われ、コスタリカ代表とニュージーランド代表が対戦。コスタリカ代表がニュージーランド代表を1−0で下し、本大会出場を決めた。 これにより、今年11月21日に開幕するFIFAワールドカップカタール2022へと出場する全32カ国が確定。...
別窓で開く |
85.日本代表と対戦するセレソン、W杯予選で“最高成績”もブラジル人記者が不安な理由【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
ブラジルはワールドカップにおいて多くの記録を保持している。 最多優勝(5回)、1930年大会からこれまでのすべての大会に出場、最多勝利数(73勝)、最多ゴール数(229ゴール)、平均ゴール数(2.1ゴール)、選手レベルで言えば3つのW杯で優勝したのはブラジルの英雄ペレだけだ。 予選ながら、それに...
別窓で開く |
86.現在のNBAは“外国籍選手最盛期”? MVP投票上位5人中4人が非アメリカ人、海外勢の得票率は史上最高の75.2%【投票結果一覧】(THE DIGEST)
現地時間5月11日、NBAはデンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチが2021−22シーズンのMVPに選出されたと発表した。 昨季に続く2年連続の受賞となったヨキッチは今季、74試合に出場して平均27.1点(FG成功率58.3%)、13.8リバウンド、7.9アシスト、1.47スティール、0.85ブロック...
別窓で開く |
87.国際化が進むNBA、プレーオフ出場選手中約28%が海外出身者。最多は渡邊雄太含む9人を擁するラプターズ<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現在プレーオフのファーストラウンド真っ只中のNBA。連日のごとく熱戦が繰り広げられるなか、リーグがある興味深いデータを発表していた。 NBAの公式リリースによると、今季のプレーオフに出場した16チームの中で、インターナショナルプレーヤー(アメリカ以外の出身選手)は総勢68人を数えるという。...
別窓で開く |
88.「相手が弱すぎる」”強化試合”の日本戦発表に、ブラジルのサポーターからは非難の声が多数「時間の無駄だ」(サッカーダイジェストWeb)
現地時間4月27日、ブラジルサッカー連盟(CBF)は、カタール・ワールドカップを見据えた強化試合のひとつとして、6月6日に日本代表との国際親善試合が開催されると発表した。 現地メディアによれば、ブラジルは日本戦のほか、韓国、そしてオーストラリアでアルゼンチンとの試合が予定されているという。...
別窓で開く |
89.【喜熨斗勝史の欧州戦記|第13回】W杯の抽選結果をセルビアはどう見た? 同じ第3ポッドでも日本とは決定的な違いがある(サッカーダイジェストWeb)
セルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督を右腕として支える日本人コーチがいる。“ピクシー”と名古屋でも共闘し、2010年のリーグ優勝に貢献した喜熨斗勝史だ。 そんな喜熨斗氏がヨーロッパのトップレベルで感じたすべてを明かす連載「喜熨斗勝史の欧州戦記」。第13回は、カタール・...
別窓で開く |
90.「私ならエンビードに投票する」ドクターJが今季のMVPを予想!「ただ最も相応しい男はヨキッチだ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAの2021−22レギュラーシーズンは最終盤へ突入し、主要アウォードの有力候補選手たちも徐々に絞られてきた。 今季の最優秀選手であるMVPは、デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチ(セルビア出身)、フィラデルフィア・セブンティシクサーズのジョエル・エンビード(カメルーン出身)、ミルウォーキー・バッ...
別窓で開く |