本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



西田有志が振り返る男子バレー日本代表の進化。パリ五輪予選に向けて「どのメンバーが出ても結果が出せる」
スーパーエース・西田有志 がむしゃらバレーボールLIFE  Vol.2(5) 男子バレーボール日本代表の左のエース、西田有志が昨年の5月ぶりにスポルティーバのインタビューに答えた。その間にセリエAからVリーグへの復帰、日本代表での活動もあったが、まずは昨年度の日本代表での戦いをあらためて振り返っても...
別窓で開く

高梨沙羅を「強力なライバル」に指名!世界選手権の金メダル候補をオーストリア紙が予想【ジャンプ女子】
ノルディックスキージャンプの世界選手権は、スロベニアのプラニツァで現地2月22日に開幕。3月5日まで開催される。【画像】日本勢が表彰台を独占!W杯ビリンゲン大会・個人第17戦の笑顔ショットはこちら 日本女子は、高梨沙羅(クラレ)、伊藤有希(土屋ホーム)、丸山希(北野建設)、勢藤優花(ヤマチューン)、...
別窓で開く

小林陵侑、4度目挑戦で念願の表彰台なるか? オーストリア紙が世界選手権の金メダル候補を予想!【ジャンプ男子】
ノルディックスキージャンプの世界選手権は、スロベニアのプラニツァで現地2月22日から3月5日まで開催される。【画像】いつもと雰囲気が違う!? 小林陵侑の貴重な私服姿をチェック 日本男子は、小林陵侑(土屋ホーム)、中村直幹(フライングラボラトリー)、二階堂蓮(日本ビール)、佐藤幸椰(雪印メグミルク)、...
別窓で開く

ベルギー代表、144ランクアップの大躍進 張本智和、世界ランク4位をキープ|卓球男子世界ランキング(2023年第8週)
国際卓球連盟(ITTF)は2月21日、2023年第8週の世界ランキングを発表した。今週はWTTフィーダーデュッセルドルフⅠの結果が反映されている。ベルギー代表が144ランクアップ写真:張本智和(IMG)/提供:WTT男子世界ランキングでは、1位から41位までは変動が見られず、張本智和(IMG)が先週...
別窓で開く

卓球界の“銀河系軍団”、延長戦で散る 4時間超えの大熱戦はデュッセルドルフに軍配<ヨーロッパチャンピオンズリーグ男子準決勝・第2戦>
<卓球・ヨーロッパチャンピオンズリーグ男子準決勝第2試合 日程:2月19日>2月19日、ヨーロッパチャンピオンズリーグ男子、準決勝第2試合が行われ、張本智和(IMG)、神巧也(ファースト)が出場した。張本が執念の大逆転張本が所属する、卓球界の“銀河系軍団”と称されるノイウルムは、ボルシア・デュッセル...
別窓で開く

葛西紀明が語るジャンプスーツ問題。公平性を求めるなら「事前の身体測定厳格化と+0cmにするしかない」
スキージャンプ葛西紀明インタビュー(後編)前編:葛西紀明が明かす「モチベーション維持」と「もうひとつの夢」>> 50歳で現役を続行しながらも、2009年4月からは所属する土屋ホームのスキーチームの監督にも就任している葛西紀明。2月22日からスロベニアのプラニッツァで開催される世界選手権には、所属の小...
別窓で開く

田中佑汰、神巧也が参戦 ドイツ勢では2大会連続V狙う選手も<WTTフィーダーデュッセルドルフⅡ見どころ>
<WTTフィーダーデュッセルドルフⅡ 日時:2月21日〜24日 場所:ドイツ・デュッセルドルフ>17日まで熱戦を繰り広げていたドイツ・デュッセルドルフにて、21日からはWTTフィーダーデュッセルドルフⅡが開幕する。日本からは男子シングルスに田中佑汰(愛知工業大)と神巧也(ファースト)が参戦する。...
別窓で開く

福岡、ジョン・マリがトルコ2部へ完全移籍「今までの人生で最も難しく最も悩んだ決断の一つ」
アビスパ福岡は17日、元カメルーン代表FWジョン・マリがチャイクル・リゼスポル(トルコ2部)に完全移籍することを発表した。 現在29歳のジョン・マリはタイ、セルビア、スロベニア、中国でのプレーを経て、2021年3月に深?からの期限付き移籍で福岡に加入。2021シーズンは明治安田生命J1リーグで16試...
別窓で開く

張本智和、世界ランク11位との激戦制す チームは決勝進出に王手<卓球・ヨーロッパチャンピオンズリーグ男子準決勝・第1戦>
<卓球・ヨーロッパチャンピオンズリーグ男子準決勝第1試合 日程:2月14日、15日>2月14日、15日にヨーロッパチャンピオンズリーグ男子、準決勝第1試合が行われ、張本智和(IMG)が出場した。ヨーロッパチャンピオンズリーグ(ECL)2022-2023シーズンは、10月21日から12月18日まで、3...
別窓で開く

宇田/戸上ペアがトップをキープ オフチャロフが今年初のトップ10入り|卓球男子世界ランキング(2023年第7週)
国際卓球連盟(ITTF)は2月14日、2023年第7週の世界ランキングを発表した。今週はWTTコンテンダーアンマンの結果が反映されている。日本勢では、WTTコンテンダーアンマンの男子ダブルスで準優勝を果たした宇田幸矢/戸上隼輔(明治大)ペアが1位を維持した。これで2位のクリスチャン・カールソン/マテ...
別窓で開く