121.ウクライナによるロシアへのドローン攻撃 日本にとって“対岸の火事”ではない 森永卓郎が指摘(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
|
122.イギリス海軍 無人潜水艦の導入に着手 2年後に引き渡しの予定(乗りものニュース)
無人潜水艇(USV)じゃなくて無人潜水艦。コンテナに収納して迅速輸送する構想も イギリス国防省は2022年12月1日、同国海軍向けに無人潜水艦(Crewless Submarine)を調達すると発表しました。 説明によると、すでにイギリス海軍は南西部の都市プリマスに本拠を置く海洋企業MSsubs L...
別窓で開く |
123.巨大空母やイージス艦はもうオワコン!? 小型無人艇・USVが巻き起こす"海戦パラダイムシフト"とは?(週プレNEWS)
港近くに漂着したウクライナ軍使用の自爆無人艇。艇上部にカメラが見える(ロシアのwebサイトより)去る10月29日にロシアの国防省は、クリミア半島にある軍港・セバストポリにて、ロシア海軍黒海艦隊などを含めた数隻がウクライナ軍の無人機の攻撃を受けたと発表した。...
別窓で開く |
124.チャールズ国王夫妻とウィリアム皇太子夫妻、伝統的な馬車に乗ってパレード 南ア大統領を国賓として歓迎(TechInsight)
チャールズ国王が、即位後初めての国賓となる南アフリカ共和国のシリル・ラマポーザ大統領の歓迎式典を主催した。重要な外交イベントの初日には、ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃が国王の代理で大きな役割を務めた。歓迎式典の後には国王夫妻と皇太子夫妻が伝統的な馬車に乗り、バッキンガム宮殿に向かう華やかなパレ...
別窓で開く |
125.北朝鮮、軍需工場に砲弾の追加生産を指示、ロシア輸出用か(デイリーNKジャパン)
北朝鮮国防省は先月末、軍需工場に砲弾の追加生産の指示を下した。ウクライナへの侵略戦争を行っているロシアへの輸出用の可能性がある。デイリーNK編集部の取材によると、命令が下されたのは、慈江道(チャガンド)の江界(カンゲ)トラクター総合工場と、満浦(マンポ)将子江(チャンジャガン)工作機械工場。いずれも...
別窓で開く |
126.ロシア軍「へルソン撤退」で錯乱プーチンが「何をしでかすかわからない」究極の暴挙(アサ芸プラス)
ロシア国防省が11月9日に自軍に対し、ウクライナ南部のヘルソン州一部地域からの撤退を命じ、11日には撤退が完了したことを発表した。反転攻勢を続けるウクライナ軍にとっては大きな前進となったが、どうやら手放しで喜べる状況ではないようだ。 ウクライナのミハイロ・ポドリャク大統領府長官顧問は10日、ロシア...
別窓で開く |
127.北朝鮮、ロシアとの「兵器取引説」を改めて否定(デイリーNKジャパン)
北朝鮮国防省は7日、軍事対外事業局副局長名で談話を出し、ロシアとの兵器取引説を改めて否定した。朝鮮中央通信が伝えた。談話は「米国がわれわれとロシアの根拠のない『兵器取引説』を引き続き世論化して、なんとしてもこれを既定事実化してみようと策動している」と指摘。...
別窓で開く |
128.劣勢にあるロシアが「あらゆるものを使い反撃」 その一環としての「ウクライナ産穀物の輸出合意」無期限停止(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
国際政治学者で慶應義塾大学教授の神保謙が10月31日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ウクライナ情勢について解説した。ロシアのプーチン大統領(ロシア・サンクトペテルブルク) AFP=時事 写真提供:時事通信ロシアがウクライナ産穀物の輸出合意を無期限に停止ロシア国防省は10月...
別窓で開く |
129.露中部軍司令官が解任…今夏に英雄称号受賞もすぐ失脚 「一兵卒にさせる」(コリア・エコノミクス)
30日、ロシア経済専門TVチャンネルRBK、モスクワタイムズなどによると、アレクサンドル・ラピン将軍がロシア中部軍司令官から解任されたことが分かった。RIAノーボスチ通信の軍事専門記者アレクサンドル・ハチェンコもSNSでこれを確認した。報道によると、ラピンはロシア第20近衛集団軍司令官、シリア駐留ロ...
別窓で開く |
130.プーチンの侵攻を先読み! 開戦から術中に嵌めまくる"ウクライナの黒田官兵衛"ザルジニー総司令官の軍略(週プレNEWS)
1973年生まれ、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国(現・ウクライナ)北部のノヴォフラード・ウォリンスキー出身。1997年にオデーサ陸軍士官学校、2014年にウクライナ国防大学を卒業、21年から現職軍事力世界2位の大国が苦戦している——。今や当然となりつつあるこの事実だが、何もロシア軍が弱いワケでは...
別窓で開く |