111.「山際大志郎」コロナ対策本部長に“仕事、ホントにやってるの?”と訝る声が拡大中 本人に訊ねると驚きの回答が…(デイリー新潮)
「第8波」の到来で、全国的に新型コロナの感染者数が増加傾向を見せている。政府や厚労省は「接触機会の増える」年末年始に向けて、改めて注意を呼びかけるが、肝心のコロナ対策の“司令塔”の姿が見えないと評判だ。「雲隠れ」説も囁かれる“瀬戸際”前大臣の近況とは——。...
別窓で開く |
112.“岸田首相と代わってほしい”歴代首相ランキング…3位菅義偉、2位安倍晋三を抑えた圧倒的1位は?(女性自身)
第210回臨時国会が12月10日に行われ、約29年ぶりに土曜日の国会審議となった。その理由は、旧統一教会問題をめぐる被害者救済新法を会期内に成立させるため。同法案は参議院で可決され、成立した。旧統一教会をめぐっては、山際大志郎前経済再生担当相(54)が教会関連の会合に出席していたことや、教会のトップ...
別窓で開く |
113.『M-1』で炎上商法に活路!? 明日花キララ中傷のユーチューバーが復帰示唆(まいじつ)
元セクシー女優タレント・明日花キララの整形を揶揄して炎上したユーチューバーのちくわが、『M-1グランプリ 2022』の結果を受けて、活動再開を示唆している。ちくわは11月14日に、整形を自ら公表している明日花のモノマネ動画を投稿した。...
別窓で開く |
114.嫌いなMCランキング 3位は関口宏、前回1位の宮根を抑えた意外な人物は?(女性自身)
人々の情報源として大きな役割を果たしてきた朝や昼の情報番組。そんな番組に独自の色を添えるのがMCだ。しかし同時に、視聴者の印象を大きく左右する立場でもある。6月に掲載し大変反響の大きかった「好き・嫌いなMCランキング」を再度実施。様々な事件が相次いだ今年の下半期を経て、視聴者の感覚がどのように変わっ...
別窓で開く |
115.天才・小室直樹から読み解く「日本の外交オンチ」(ダイヤモンドオンライン)
1976年の初版版発刊以来、日本社会学の教科書として多くの読者に愛されていた小室直樹氏による『危機の構造 日本社会崩壊のモデル』が2022年に新装版として復刊された。社会学者・宮台真司氏「先進国唯一の経済停滞や、コロナ禍の無策や、統一教会と政治の癒着など、数多の惨状を目撃した我々は、今こそ本書を読む...
別窓で開く |
116.お騒がせYouTuber、歌舞伎町で男性に声をかける売春撲滅運動に「最初は売名かと…」称賛の声集まる(リアルライブ)
迷惑系配信者として知られていた「煉獄コロアキ」が、新宿歌舞伎町などで連日売春撲滅運動を行い、ネット上から注目を集めている。 もともと『鬼滅の刃』の煉獄杏寿郎のコスプレで反ワクチン、反マスクの過激な運動を行っていたコロアキ。その後、反ワクチン、反マスクは撤回したものの、迷惑系配信者としての活動は止まら...
別窓で開く |
117.「岸田政権の危機管理能力がひどすぎる」 プロが選んだ「危機管理失敗事例」ワースト7(後編)(デイリー新潮)
危機管理コンサルタントの田中優介氏(株式会社リスク・ヘッジ代表取締役社長)が選んだ、危機管理における「2022年のワースト7」、後編ではワースト5、6、と今年最もひどかった事例について論じてもらおう。(前後編の後編/前編を読む) ***■(5)香川照之氏、性的暴力問題(8月) 俳優の香川照之氏の銀...
別窓で開く |
118.石破茂氏「岸田総理が何をしたいのかいまだに分からない」 内閣改造、解散総選挙にも否定的(デイリー新潮)
臨時国会もようやく閉幕。今年の岸田政権の総括を聞こうと、自民党の“一言居士”こと石破茂元幹事長(65)を訪ねると、いつもの腕組み姿で待っていた。「参院選の頃、内閣支持率は60%くらいありましたよね。ところが、安倍晋三元総理への銃撃事件でガラッと雰囲気が変わった。...
別窓で開く |
119.旧統一教会2世の元セクシー女優が語る半生「初体験のとき『地獄行きが確定した』と思った」——2022年ベスト1(SPA!)
2022年、日刊SPA!で反響の大きかった記事からジャンル別にトップ10を発表。今年、大きな影響があった「ニュース」部門の第1位は、こちら!(集計期間は2022年1月〜11月まで。初公開日2022年8月11日 記事は取材時の状況) * * * いま親の信仰で生きづらさを感じてきた宗教2世の人たち...
別窓で開く |
120.組織の高齢化、統一教会問題も…茨城県議選でわかった公明党・創価学会の窮状(デイリー新潮)
“茨城ショック”──永田町に激震が走った。12月11日に投開票が行われた茨城県議会議員選挙で、45人の自民党公認候補のうち現職10人が落選した。この結果だけでも自民党に対する逆風の強さに驚かされる。だが、関係者が本当に驚愕したのは、「公明党の退潮」だったという。 *** 岸田文雄首相(65)が衆議院...
別窓で開く |