本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



[Gear Maniax #184] 色の違うライトが2つ!これトレラン向けだからなのね
面白いライトが登場しました。NITECORE「UT32」です。今は廃盤ですが、お気に入りだったモデルに「HC30」があります。コンパクトで軽量で、1000ルーメンとそれなりに明るかったので、私物としても活用していました。なので「UT32」を見たときはその後継機かと思ったのですが…。実際にはちょっと思...
別窓で開く

[Gear Maniax #183] 大砲並の明るさとわずか2ルーメンを併せ持つ実力派ライト
今回紹介するのはNITECORE「E4K」。21700電池を使用し、CREE XP-L 4灯から4400lmを発揮するモンスターマシンです。最初に触ったときは、それこそTM(タイニーモンスター)シリーズでもいいんじゃないかと思いましたが、Eシリーズということになります。特徴的な四眼。最近の小口径多眼...
別窓で開く

[Gear Maniax #182] 東京消防庁採用の防災向けライトをプチカスタムで使いやすく
懐中電灯ライターのHATTAです。緊急事態宣言のおかげであまり外に出歩けなくなりました。今は拡散防止が何より大切なので、以前よりは屋外での活動を自粛し、自宅でムンムンと過ごしております。皆様も遊びに行けずにムンムンとされているかと思います。そこで今回は、手軽にできる「配光カスタム」をご紹介します。...
別窓で開く

スタイリスト金子綾さんとのコラボレーション「AYA KANEKO ×TOMORROWLAND」販売スタート
数々の女性誌で活躍し、自身のスタイリングも含め、多くの女性に支持されているスタイリスト、金子綾さんとのコラボレーション企画。『思い切って取り入れたいフェミニンアイテム』をテーマに、着るだけで気分がワクワクし、前向きな気持ちにしてくれる、そんな自分らしいスタイリングを楽しむためのラインアップです。...
別窓で開く

[Gear Maniax #181] 1000ルーメンを長時間照射!このスペック実はなかなかないんです
ACEBEAMの「K30 GT」をご紹介します。前作の「K30」からさらにパワーアップ。「K30」は人気のあるアイテムだったので、さらに期待ができそうです。ハンドル付きのライトはプロ感があっていいですね。「K30GT」は、18650電池3本タイプなのでそれほど太いボディではないのですが、ハンドルがあ...
別窓で開く

[Gear Maniax #180] SUREFIRE Eシリーズ スモークショット集<保存版>
H2TというSUREFIREのカスタムパーツを作っているメーカーの「E2DLU-2D」「E2DLU-4S」という遠射カスタムがあります。それらを紹介するために撮影していた際に、さまざまなSUREFIREのEシリーズをかき集めて比較をしました。せっかくなので、その際の照射を一挙に公開してみましょう。...
別窓で開く

1kg超えのデカ盛りハンバーグを食べに武蔵小金井『ハンバーグマニア』に行ってきた
食楽webコロナの影響で巣ごもりが加速し、外に出れない状況が続いていますね。これからどうなるのか不安な人もいるのではないでしょうか。そんな時こそデカ盛りグルメを見て元気を出しませんか? 食べに行くのは難しい状況ですが、驚くようなデカ盛り料理を見てスッキリしてください。...
別窓で開く

[Gear Maniax #179] DIYユーザーにオススメ!手のひらサイズのワークライト
懐中電灯ライターのHATTAです。今回は、米国ストリームライト社の小型LEDワークライト「サイクロン」をご紹介します。「サイクロン」という名称ですが、実は以前も同じ名前のワークライトをストリームライトは製造していました。その頃はまだ白熱電球を使った丸っこい乾電池式モデルでした。今回ご紹介する「サイク...
別窓で開く

[Gear Maniax #178] ドイツブランドらしい端正なデザインのシンプルライト
てっきり過去にレビューしただろうと思っていたのですが、改めて見直すとまだレビューがないようです。WALTHER(ワルサー)の「PL30」でございます。いまさら? という気もしますが、WALTHERのプロシリーズはなかなか見所が多いんですよね。このシリーズのライトは全体的にデザインがいい。攻撃的でなく...
別窓で開く

[Gear Maniax #177] どんな種類の電池でもOK!汎用性と実用性の高さが魅力です
面白いライトが入ってきましたのでご紹介します。KLARUS(クラルス)「XT1A」です。KLARUSは同じモデルをリニューアルしながら使い倒す傾向にあるようで、「XT1A」も、「XP-G」が主流だった頃から続く息の長いモデルになります。カタログスペック上の一番大きな変化は、LEDがXP-L2になった...
別窓で開く