71.オリックス・増井浩俊が先発再転向!? “伝説”の2016年と同じ11.5ゲーム差を覆す立役者になれるか(THE DIGEST)
プロ野球史上2人目の150ホールド&150セーブを達成した、オリックスの増井浩俊が先発に“再転向”する方針だという。昨季は18セーブを挙げながらも救援リーグワーストのWHIP1.49(50投球回以上)と不安定な投球が続き、シーズン中盤に抑えの座を失った。...
別窓で開く |
72.UGGからLGBTQ+コミュニティを支援するオールジェンダーカプセルコレクション新発売(FASHION HEADLINE)
南カリフォルニアを拠点とするグローバルライフスタイルブランドのUGG(R)?は、ジェンダー・インクルーシブな考え方に基づき、LGBTQ+のコミュニティを支援することを目的として、オールジェンダー対象の「PRIDEコレクション」を発売いたします。...
別窓で開く |
73.【日本ハムの開幕1ヵ月診断】超貧打線の原因は「2番・大田」にこだわる栗山采配?数少ない救いは4番・中田の覚醒(THE DIGEST)
6月19日の開幕から早1ヵ月。まだ30試合前後とはいえ、各チームとも長所と短所が徐々に浮き彫りになってきた。「開幕1ヵ月」の戦績を評価しつつ、残りシーズンを展望していこう。[順位]5位[勝敗/得失点差]10勝15敗2分/得失点差−22[評価]もっとがんばりましょう●プラス要素・貧打戦で光輝く中田のバ...
別窓で開く |
74.【ソフトバンクの開幕1ヵ月診断】開幕の危機を救った栗原の台頭、甲斐野に代わる「新・7回の男」は…(THE DIGEST)
6月19日の開幕から早1ヵ月。まだ30試合前後とはいえ、各チームとも長所と短所が徐々に浮き彫りになってきた。「開幕1ヵ月」の戦績を評価しつつ、残りシーズンを展望していこう。[順位]2位[勝敗/得失点差]15勝11敗1分/得失点差+16[評価]可もなく不可もなし●プラス要素・栗原の抜擢 開幕時は不測の...
別窓で開く |
75.【ロッテの開幕1ヵ月診断】ジャクソン退団の“マイナス“は大きいものの、種市の台頭や打線にも好材料が(THE DIGEST)
6月19日の開幕から早1ヵ月。まだ30試合前後とはいえ、各チームとも長所と短所が徐々に浮き彫りになってきた。「開幕1ヵ月」の戦績を評価しつつ、残りシーズンを展望していこう。[順位]3位[勝敗/得失点差]14勝12敗0分/得失点差−14[評価]まずまずです●プラス要素・種市が待望のエースに名乗り・菅野...
別窓で開く |
76.オリックス山本由伸のピッチングを米専門家が絶賛!圧巻の13三振に「美しいカーブ」「ヤバすぎるスプリッター」(THE DIGEST)
再び、この男の投球が、アメリカ球界に衝撃を与えている。 7月12日、オリックスのエース山本由伸が日本ハムを相手に9回4安打完投勝利を挙げた。今季パ・リーグ初の完投という点も素晴らしかったが、6回1死までパーフェクトを続け、無四球で13三振を奪う圧巻の内容でもあった。 果たしてこのピッチングは、海を越...
別窓で開く |
77.「化け物すぎる」「これでまだ21歳」オリックス山本由伸、圧巻の“13奪三振ショー”に驚愕の声相次ぐ!(THE DIGEST)
オリックス2−1日本ハム/12日/京セラドーム大阪 オリックスの山本由伸が12日、京セラドーム大阪で行なわれた日本ハム戦に先発し、4安打1失点で今季初完投。今季3勝目を飾るとともにチームを3連勝に導いた。 昨季の最優秀防御率のタイトルを獲得した右腕は、5回まで完全投球と最高のパフォーマンス。...
別窓で開く |
78.パ・リーグ「4番打者」点検!楽天・浅村は納得の◎、期待値の高かったジョーンズは…(THE DIGEST)
ファンの期待を一身に背負い、試合を決める働きを求められる「4番打者」。その重責を担うパ・リーグの6人は、果たして期待に応えられているのか。ここまでの試合で見せたインパクトや、打率、本塁打、打点といったスタッツをもとに、彼らのパフォーマンスを査定しよう。...
別窓で開く |
79.4戦連続本塁打中の楽天・浅村栄斗が目指す「パ・リーグ記録」と「日本記録」への道(THE DIGEST)
楽天の4番・浅村栄斗のバットが火を噴きまくっている。 開幕17試合で9本塁打、26打点。このペースで行けば、年間64本塁打&183打点でいずれも日本記録を更新する勢いである。もっとも、シーズンを通してずっと打つのは限りなく難しいので、この“妄想”は一旦置いておき、&ldquo...
別窓で開く |
80.「娘をやるならこの男!」西武の大逆転を呼び込んだ3者連続Kのギャレットは軍事学校育ちの苦労人(THE DIGEST)
6月26日/西武7—4ソフトバンク/メットライフドーム 試合の流れを一気に変えた。 西武8回表のマウンドに上がったリード・ギャレットの投球は、まさに「ゲームチェンジャー」と呼ぶにふさわしい出来だった。 西武は4番・山川穂高の2本のホームランもあって、6回終了まで3対1でソフトバンクをリードしていた。...
別窓で開く |