1.V1女子・KUROBE逆転で3連勝、好調タイ代表ピンピチャヤはインスタのフォロワー36万人(スポーツ報知)
◆V1リーグ女子レギュラーラウンド KUROBE3−1トヨタ車体(5日、富山・ありそドーム) 10位のKUROBEアクアフェアリーズは、3−1で6位のトヨタ車体クインシーズに逆転勝利し、3連勝を飾った。第1セットは失ったが、試合終盤は驚異的な粘り強さも披露。第4セットも劣勢をひっくり返して勝利を決め...
別窓で開く |
2.太田、歴代3位で4位=女子は加世田が2位—丸亀ハーフマラソン(時事通信)
香川丸亀国際ハーフマラソンは5日、香川県丸亀市のPikaraスタジアム発着で行われ、男子は太田智樹(トヨタ自動車)が日本歴代3位の1時間0分8秒で日本勢最高の4位だった。ケニア出身のアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が大会新の59分17秒で優勝。5位に篠原倖太朗(駒大)が入った。...
別窓で開く |
3.【別大マラソン】市山翼が2時間7分台で日本人トップの3位!青学・横田俊吾が20年ぶり学生新記録、MGC出場権獲得は6人(TBS NEWS DIG)
第71回別府大分毎日マラソン(大分市の高崎山・うみたまご前スタート〜大分市営陸上競技場ゴール)が5日に行われ、市山翼(26・小森コーポレーション)が2時間7分44秒の日本人トップ3位でフィニッシュ。優勝はイブラヒム・ハッサン(26・ジブチ)。西山雄介(28、トヨタ自動車)がマークした2時間7分47秒...
別窓で開く |
4.「ついにBMWを凌駕するか」マツダの新型SUV「CX-60」の技術、燃費、装備がすごすぎる【2022下半期BEST5】(PRESIDENT Online)
2022年下半期(7月〜12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。自動車・鉄道部門の第3位は——。(初公開日:2022年7月3日)今年9月、マツダが新型SUV「CX-60」を発売する。マーケティング/ブランディングコンサルタントの山崎明さんは「ドイツ車と同じFRと...
別窓で開く |
5.川村6位、堀島13位=W杯モーグル(時事通信)
フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は4日、米ユタ州ディアバレーでモーグル第9戦のデュアルモーグルが行われ、女子の川村あんり(東京・日体大桜華高)は6位だった。柳本理乃(愛知工大)が日本勢最高の4位。 男子では村田優太郎(北翔大)が4位に入り、北京五輪銅メダルの堀島行真(トヨタ自動車)は1...
別窓で開く |
6.丸亀国際ハーフ、男女ともケニア勢が大会新で優勝(読売新聞)
香川丸亀国際ハーフマラソンが5日、香川県丸亀市のPikaraスタジアム発着のコースで3年ぶりに開催された。 男子はケニア出身のアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が59分17秒の大会新記録で優勝した。太田智樹(トヨタ自動車)が1時間0分8秒で日本勢トップの4位に入った。...
別窓で開く |
7.頭こんがらからないの? ヘリコプターは米国と欧州でインチ・メートルと別 整備現場の工夫(乗りものニュース)
ヘリコプターを含む航空機では、整備や改修などアフターサービスを専門に行う事業者がメーカーとは別に存在します。ただ、アメリカとヨーロッパで規格が異なる場合などはどうしているのか。「整備のプロ」たちを取材してきました。ヘリにはインチとメートルの両規格あり 世界には数多くのヘリコプター製造企業があり、それ...
別窓で開く |
8.箱根駅伝優勝の駒大・篠原倖太朗がハーフマラソンで日本人学生最高マーク(スポーツ報知)
◇香川丸亀国際ハーフマラソン(5日、香川県立丸亀競技場付属公認コース=21・0975キロ) ケニア人のアレクサンダー・ムティソ(NDソフト)が59分17秒の大会新記録で優勝した。 太田智樹(トヨタ自動車)が1時間8秒の日本歴代3位で日本人トップの4位になった。...
別窓で開く |
9.カナダ自動車賞で韓国車2台が栄冠 レクサスRXなど制す(コリア・エコノミクス)
現代自動車のプレミアムブランド「ジェネシス」が出したの電気自動車モデル「GV60」が、カナダで「今年のEV」に選ばれた。 競争車種と比較してデザインと性能に優れるという評価を受けた。 これと共に起亜自動車の「スポーテージ」が「今年のユーティリティ車」に選ばれた。...
別窓で開く |
10.宮田将吾は5位=ショートトラックW杯(時事通信)
スピードスケート・ショートトラックのワールドカップ(W杯)第5戦は4日、ドイツのドレスデンで行われ、男子1000メートルで宮田将吾(阪南大)は5位だった。1500メートルでは男子の吉永一貴(トヨタ自動車)が10位、女子の菊池萌水(KHネオケム)は12位。 リレーの日本は男子5000メートルで決勝に...
別窓で開く |